• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ペルチェモジュールによりモータ冷却する精密位置決め装置の熱変形ドリフト低減

研究課題

研究課題/領域番号 22560123
研究機関静岡理工科大学

研究代表者

大塚 二郎  静岡理工科大学, 総合技術研究所, 客員教授 (30016787)

研究分担者 越水 重臣  産業技術大学院大学, 創造技術専攻, 准教授 (20267868)
十朱 寧  静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (60288404)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード精密位置決め装置 / 熱変形 / ペルチェ冷却 / ボールねじ
研究概要

モータとボールねじからなる精密位置決め装置に存在する数箇所の熱源(主に,ボールねじ部と軸受部)により,位置決め装置のステージの熱変形ドリフト(熱に起因する位置決め誤差)が生じる.そこで本研究では,精密位置決め装置の軸受ハウジング側面2箇所とステージ上面の計3箇所にペルチェモジュール(以下,ペルチェと呼ぶ)を取り付け,ペルチェにかかる電圧を制御しながら冷却を行い,熱変形ドリフトを低減することを研究の目的とした.実験装置に用いた位置決め装置はTHK株式会社製KR45であり,ステージのストローク300mm,Vmax=300mm/s,モータの定格出力200Wである.モータ軸と2枚板式カップリングで繋がれているボールねじは,外径15mm,リード10mm,SCM445,高周波焼入れ後に研削仕上げしてある.ボールねじの軸端の変位量を非接触変位センサで測定すると,ねじ軸の熱膨張量を測定でき,これをペルチェで補償できるようにした.ペルチェ冷却の効果を高めるため,ボールねじのスラスト荷重を受けるアンギュラコンタクト玉軸受の支持台とモータ軸を繋ぐハウジング部分は熱伝導率の高い無酸素銅製とした.ボールねじナットを含むステージはSCM420製であり,4条のLMガイドによって支持されている.この実験装置を用いて,ステージの往復運動をさせながら,ハウジング部に対しては温度フィードバッグ制御を,ステージに対しては軸の熱膨張量をフィードバッグ制御することにより,速度250mm/s ,加速度1Gまでの条件下で,軸の熱膨張量を2μm程度まで低減することに成功した.また,ハウジング温度については,温度フィードバッグを行うことにより20.5℃±0.5℃以内に安定させることができた.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Decrease of Thermal Expansion of Ball Screw Used for Precision Positioning Devices by Peltier Module Cooling Based on Feedback Method2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Taneishi
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Positioning Technology 2012
    • 発表場所
      Garden Villa, Kaohsiung City, Taiwan
    • 年月日
      20121114-20121116
  • [学会発表] ペルチェモジュールによりフィードバック冷却する精密位置決め装置の精度向上2012

    • 著者名/発表者名
      大塚二郎
    • 学会等名
      第15回国際工作機械技術者会議
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      20121101-20121106
  • [学会発表] ペルチェモジュールによりフィードバック冷却する精密位置決め装置の精度向上-ボールねじの熱膨張低減-2012

    • 著者名/発表者名
      大塚二郎
    • 学会等名
      2012年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      20120913-20120917

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi