• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

X線ステレオ撮影によるマイクロチャンネル内の混相流の3次元流動計測

研究課題

研究課題/領域番号 22560179
研究機関関西大学

研究代表者

植村 知正  関西大学, システム理工学部, 教授 (70029536)

研究分担者 山本 恭史  関西大学, システム理工学部, 准教授 (90330175)
キーワード放射光X線 / ステレオPTV / マイクロチャンネル / マイクロバブル / インラインホログラフィ / 3次元計測 / ラウエクリスタル
研究概要

平成22年度に予定していた放射光X線の実験は放射光施設の研究課題として採択されなかったため実施できなかった.平成23年度にはダブルラウエクリスタルを製作して予備実験を実施したが,ラウエクリスタルが正常に作動しなかったため,問題点を修正して再実験を行うことにした.しかし,実験予定日の数日前に放射光施設にトラブルが発生して,実験を行うことができなかった.
上述のように放射光X線を利用した実験は実施できなかったので,レーザを用いたステレオインラインホログラフィ法でマイクロチューブ内の流れを計測した.
マイクロチャンネルに気液二相流を導入することが簡単ではないことが判ったため,マイクロバブル発生法や気液二相流のマイクロチャンネルへの導入法を検討した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional x-ray micro-velocimetry2011

    • 著者名/発表者名
      W-K Lee, T.Uemura
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: vol.18 ページ: 302-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3次元PTVのための改良カラーデフォーカス法2010

    • 著者名/発表者名
      植村知正, 山本恭史, ほか
    • 雑誌名

      混相流

      巻: vol.24 ページ: 657-663

    • 査読あり
  • [学会発表] Improvement of Color Defocus Method for 3D PTV Imaging with Single Camera2010

    • 著者名/発表者名
      T.Uemura, M.Iguchi, ほか
    • 学会等名
      ISTP21
    • 発表場所
      高雄(台湾)
    • 年月日
      2010-11-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi