• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

草本・木質バイオマスからの水素製造と液体燃料化技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22560213
研究機関舞鶴工業高等専門学校

研究代表者

奥村 幸彦  舞鶴工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (80262971)

キーワード再生可能エネルギー / バイオマスガス化 / 高圧下での反応速度 / 石炭とのハイブリッドガス化 / 環境負荷低減 / 熱分解 / 水素製造 / 副生成物
研究概要

本研究では加圧型迅速昇温熱天秤を用いて、大気圧下のみではなく加圧下におけるバイオマスの熱分解・ガス化挙動を詳細に明らかにした。さらに、燃焼熱の利用によるガス化の際に発生する副生成物(窒素酸化物)について数値解析を行った。以下の結果(1)~(2)はガス化に関する知見、(3)は窒素酸化物、(4)はハイブリッドガス化に関する知見である。
(1)バイオマスチャーのガス化速度(ガス化反応性)は熱分解温度の上昇に伴い減少する。これは、熱分解温度の上昇に伴いバイオマスチャーの炭化度が高くなり、炭素間の結合がより強固になるためである。
(2)バイオマスチャーのガス化速度(ガス化反応性)は熱分解時の圧力の増加に伴い減少する。これは、熱分解時の圧力の増加に伴い、バイオマスチャーの炭素構造がより均一化するためである。加えて、バイオマスチャーの細孔は熱分解時の圧力の増加に伴い発達しにくくなることを明らかにした。
(3)燃焼によるN_2O生成およびNO生成は、ガス温度に強く依存する。低温燃焼場(T=1100K程度)においては、バイオマスからN_2Oが多量に生成し、その生成量はバイオマス中の窒素含有率の増加に伴い増加する。また、バイオマス中窒素分からN_2Oへの転換率は、揮発分放出が緩慢であるほど増加するメカニズムを示した。
(4)バイオマスと石炭とのハイブリッドガス化にも対応できるように、石炭における熱分解収率(すなわち、総熱分解収率、タール収率、各ガス成分の収率)についてもデータを収集した。総熱分解収率、タール収率、および各ガス成分の収率は元素比(H/C、O/C)により予測できることを示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] バイオマスにおける熱分解・ガス化反応のモデリング(解説)2011

    • 著者名/発表者名
      奥村幸彦
    • 雑誌名

      日本エネルギー学会誌

      巻: Vol.90 ページ: 122-131

  • [雑誌論文] Effect of pyrolysis temperature and pyrolysis pressure on gasification rate of woody biomass-derived char2011

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Okumura, Toshiaki Hanaoka, Kinya Sakanishi
    • 雑誌名

      Proceedings of Second International Symposium on Gasification and Its Application

      巻: B24, No54(CD-ROM Paper)

  • [雑誌論文] Effects of heterogeneous reaction and slow/rapid volatilization process on N_2O formation during the combustion of pulverized biomass2011

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Okumura, Hirotatsu Watanabe, Ken Okazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the ASME/JSME 2011 8th Thermal Engineering Joint Conference

      巻: AJTEC2011-44436 ページ: T20032-T20032-10

  • [雑誌論文] Effect of O_2/CO_2 ratio on fuel-NO_x formation in oxy-coal combustion2010

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Okumura, Jingwei Zhang, Eric G.Eddings, Jost O.L.Wendt
    • 雑誌名

      Journal of Environment and Engineering

      巻: 5 ページ: 417-430

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元素比による石炭の熱分解収率および熱分解生成物の予測2010

    • 著者名/発表者名
      奥村幸彦, 岡崎健
    • 雑誌名

      日本エネルギー学会誌

      巻: 89 ページ: 364-372

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of O_2/CO_2 ratio on fuel-NO_x formation in oxy-coal combustion2010

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Okumura, Jingwei Zhang, Eric G Eddings, Jost O.L.Wendt
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Asia-Pacific Conference on Combustion

      巻: Contributed Papers-III,72 ページ: 436-443

    • 査読あり
  • [学会発表] バイオマス低温燃焼場におけるN_2O生成に及ぼす揮発分放出速度の影響2010

    • 著者名/発表者名
      奥村幸彦,渡部弘達,岡崎健
    • 学会等名
      第48回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      福岡ガーデンパレス(福岡市)
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 微粉炭燃焼場におけるNO_x生成特性に及ぼすCO_2/O_2比の影響2010

    • 著者名/発表者名
      奥村幸彦, Jingwei Zhang, Eric G. Eddings, Jost O.L. Wendt
    • 学会等名
      第47回石炭科学会議
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 純酸素・二酸化炭素下微粉炭燃焼場におけるNO_x生成特性2010

    • 著者名/発表者名
      奥村幸彦, Jingwei Zhang, Eric G.Eddings, Jost O.L.Wendt
    • 学会等名
      化学工学会第42回秋大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] バイオマス低温燃焼における亜酸化窒素の生成特性2010

    • 著者名/発表者名
      奥村幸彦,岡崎健
    • 学会等名
      第15回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2010-08-03

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi