• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

集積化を指向した低ノイズ高パワー密度フライングキャパシタマルチレベルインバータ

研究課題

研究課題/領域番号 22560264
研究機関千葉大学

研究代表者

佐藤 之彦  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50205978)

キーワード電力変換器 / マルチレベル / ノイズ低減 / 高パワー密度 / 集積化
研究概要

平成22年度は,フライングキャパシタ方式のマルチレベルインバータの基礎特定の解明と,検証用の第一次実験装置を構築し実験的検討を行った。得られた実績は以下のとおりである。
[1]コンピュータシミュレーションによりフライングキャパシタ方式マルチレベルインバータの動作解析を行い,直流電圧変動に関する現象解明を行った。その結果,ゲート駆動信号の伝達遅延の素子ごとの差異が主たる影響を及ぼしていることを理論的に明らかにした。
[2]第一次原理検証システムとして,小容量の第一次実験装置としてフライングキャパシタ方式の5レベル三相インバータを試作し,基礎特性に関する実験データを取得した。また,動作条件に対する損失および効率の変化についてのデータを取得し,高効率化に向けた指針を明らかにした。
[3]以上の理論的,実験的結果に関して,電気学会産業応用部門大会,電気学会全国大会で口頭発表を行うとともに,電気学会産業応用部門誌に論文を投稿した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] フライングキャパシタマルチレベル変換器における高パワー密度化のためのキャパシタ選定指針に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      小原秀嶺, 釜我昌武, 伊藤拓巳, 佐藤之彦
    • 学会等名
      平成22年電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンバス
    • 年月日
      2010-08-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi