• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

分散型電源連系パワーコンディショナを利用した配電ネットワークにおける電力品質向上

研究課題

研究課題/領域番号 22560268
研究機関福井大学

研究代表者

川崎 章司  福井大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90262609)

キーワード分散型電源 / パワーコンディショナ / 電力品質 / 配電ネットワーク / 高調波 / 総合電圧ひずみ率 / 電圧不平衡 / 協調制御
研究概要

本研究は,電力自由化や環境問題への意識の高まりを背景に,配電ネットワークへの導入が促進されている太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを利用した分散型電源の良い面にだけ目を向けるのではなく,分散型電源の多数台連系が配電ネットワークに及ぼす悪影響について,特に電力品質に及ぼす影響についてシミュレーションによる解析を行い,また,電力品質の向上のための一対策として,分散型電源連系パワーコンディショナを有効活用した配電ネットワーク全体で電力品質向上効果のある協調制御システムを開発および設計し,数値計算シミュレーションと模擬配電系統実験設備を用いた実験との両面から有用性を検証するものである。今年度は,MATLAB/simulinkやX-TAP等の汎用の瞬時過渡解析ツールを用いて,分散型電源の多数台連系が配電ネットワークにおける電力品質,とりわけ高調波・総合電圧ひずみ率に及ぼす影響について解析を行った。また,配電系統に設置されているセンサ付開閉器の情報を利用した複数台のパワーコンディショナの協調制御による配電ネットワーク全体における総合電圧ひずみ率抑制方法の提案および住宅用単相パワーコンディショナによる配電ネットワーク全体における電圧不平衡の改善に関する基礎研究を行った。更に,シミュレーションによる提案手法の妥当性の検証を行った。得られた研究成果については,国内の関係学会および研究会で発表を行った。なお,模擬配電系統実験設備を用いた実験に関しては,パワーコンディショナ開発装置を購入し,現在,実験準備中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 系統の高調波抑制を目的としたPVシステムの協調制御手法2011

    • 著者名/発表者名
      川崎章司, 他4名
    • 学会等名
      平成23年電気学会電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会
    • 発表場所
      沖縄県中頭郡(琉球大学)
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] センサ開閉器情報を利用した複数台PCSによる配電ネットワークにおける総合電圧ひずみ率抑制方法2010

    • 著者名/発表者名
      川崎章司, 他3名
    • 学会等名
      平成22年電気学会電力技術/電力系統技術合同研究会
    • 発表場所
      東広島(広島大学)
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] PCSによる系統の電圧不平衡改善および高調波抑制2010

    • 著者名/発表者名
      川崎章司, 他3名
    • 学会等名
      平成22年電気学会電力技術/電力系統技術合同研究会
    • 発表場所
      東広島(広島大学)
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] 単相PCSによる電圧不平衡改善に関する基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      川崎章司, 他4名
    • 学会等名
      平成22年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      福井(福井工業高等専門学校)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 開閉器情報を利用したPCSによる複数フィーダでの総合電圧ひずみ率抑制手法に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      川崎章司, 他4名
    • 学会等名
      平成22年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • 発表場所
      福岡(九州大学)
    • 年月日
      2010-09-01

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi