• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ニューロン型導電性高分子へのニューラルネットワーク機能付加とその特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560298
研究機関愛媛大学

研究代表者

藤井 雅治  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (00127911)

キーワード有機半導体 / 導電性高分子 / ニューラルネットワーク / 電子デバイス / 電気電子材料
研究概要

電解重合法で作成されたニューロン型導電性高分子ネットワークにニューラルネットワークの機能を付加し素子としての基本特性を調べることを目的として得られた研究成果に箇条書きに示す。
1.溶液中に設置した導電性高分子のフィルムに対して第3電極を用いて重み制御を行い、その可能性を確認した。ネットワークの複雑さに伴う重み制御の困難さからPCを用いた制御方法について考察実験を行った。PCから制御できる基盤Arduinoを使うことを検討し、重み制御に用いることが可能なことを確かめた。Arduinoは現在幅広い分野で利用されているので、これを用いた素子開発についていろいろな可能性があるので単に受動的な素子としてでなく別の選択肢を持たせることができると期待される。
2.ニューラルネットワークでの非線形特性導入として導電性高分子のヘテロ接合の利用を検討してきたが、シナプス構造とその機能を模倣してもそれが可能であることが分かった。前シナプスと後シナプス部を含む回路をそれぞれ一次回路、二次回路として実験を行った。前シナプスに入る信号に応じて二次側の導電性高分子の導電率の制御が可能なことを確かめた。
3.この非線形構造を使って論理回路が作成できることを実験的に確かめた。これは従来の非線形特性とは異なり、ドーパントイオンそのものの放出と取り込みを行うので今回考察しているデバイスとは異なる動作原理の素子あるいは代替素子の作成が考えられることになり、大きな成果と言える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実際のニューラルネットワーク作成のための教師信号を流すためにPCを用いた制御について実験考察を行った。論理回路についての考察を行うとともに、非線形接続部ではシナプス構造を持つものでも代用できることを確認しおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

導電性高分子ネットワークを作成し,各パス部の重みをPCからの信号を用いて制御し、適切な重み付けを行う。非線形特性をもつ複合導電性高分子フィルムを用いてシナプス部の機能についての実現方法について検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Transmitter function of synapse-structure system using conducting polymer2013

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Fujii, Yuka Machiya and Haruo Ihori
    • 雑誌名

      Journal of Physics

      巻: 358 ページ: online 1-3

    • DOI

      10.1088/1742-6596/358/1/012005

    • 査読あり
  • [学会発表] 共役系高分子を用いたシナプス機能の実現2012

    • 著者名/発表者名
      町屋侑佳, 酒井利幸, 藤井雅治, 井堀春生
    • 学会等名
      平成24年電気学会全国大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] Function of Synapse System using Conjugated Conducting Polymer2011

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Fujii, Yuka Machiya, Haruo Ihori
    • 学会等名
      India-Japan Workshop on Biomolecular Electronics & Organic Nanotechnology for Environment Preservation
    • 発表場所
      Himeji, Japan
    • 年月日
      20110200
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた興奮、抑制シナプスの実現2011

    • 著者名/発表者名
      町屋 侑佳, 藤井 雅治, 井堀 春生
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      阿南
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 導電性高分子における異常電流の検出とそのモデル2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤 圭佑, 藤井 雅治, 井堀 春生
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      阿南
    • 年月日
      2011-09-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi