• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

電気化学プロセスによる窒化カーボンの液相合成とlow-k層間絶縁膜への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22560303
研究機関東海大学

研究代表者

清田 英夫  東海大学, 産業工学部, 教授 (80269109)

キーワード窒化カーボン / 液相合成 / 低誘電率材料 / 大面積化 / 層間絶縁膜
研究概要

本研究の目的は、アモルファス窒化カーボン(a-CN_x)薄膜の液相合成技術を確立し、次世代LSI用low-k層間絶縁膜への応用可能性を検証することである。液相合成を実際のLSI製造プロセスに適用するためには12インチ(300mm)以上の大口径ウェハ上への堆積技術を確立する必要があるが、これまでの合成装置では構造上の問題で大きな基板が使用できず、液相合成のメリットが十分に生かされてこなかった。
本年度はこれまでに用いてきた合成装置に大幅な改造を施し、6インチ径までの大面積基板上へCNx膜が合成できる装置の開発を行った。新たに開発した合成装置では,横置きしたSi基板および電極を1-5mmの絶縁スペーサで固定し、大面積基板の全体にわたって電界が均一に印加されるような工夫をした。この装置を用いて、Si基板上への薄膜合成を試みた結果、最大4インチ(100mm)のSiウェハ全面にわたってCNx膜を合成することに成功した。また、液相合成に必要な印加電圧は従来装置では2000V-3000Vであったが、電極間距離を従来の10mmから2mmへ縮小することによって、400Vまで低減することができた。また、合成反応中に消費するエネルギーは、4インチウェハ上に成膜した場合でも16Wという極めて低い値であった。これより液相合成に必要な消費エネルギーは単位面積当たり0.2Wとなり、これは400mmウェハを用いた場合であっても、僅か250Wという低いエネルギーでCNxが成膜可能であることを示している。
以上の結果から、本研究で提案する液相合成技術は、新材料の開発やLSI製造過程におけるエネルギー消費を大幅に低減でき、より環境負荷の少ない薄膜製造技術であることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、新たな合成装置の開発および成膜時のパラメータの最適化を中心に研究を行った。特に、合成時の印加電圧の低減および基板の大面積化を優先して実験等を行い、4インチSiウェハ上へ均一にCNxを成膜するという目標を前倒しで達成することができた。一方、CNx膜の低比誘電率化に関しては若干の遅れが発生した。

今後の研究の推進方策

今年度の研究で、新規に開発した装置による成膜プロセスの最適化が概ね完了し、低電圧で大面積基板上へのCNx膜の量産が可能になった。今後はこの装置を用いて、様々な分子構造を持つ反応溶液によるCNx膜の液相合成を試み、それらの抵抗率や比誘電率の評価を行う。特に、合成条件,組成,不純物濃度等が比誘電率に及ぼす影響を調べ、low-k層間絶縁層に必要な低誘電率(k<2)を得るための最適な成膜プロセスを検討する。さらに、堆積直後のa-CN_xに対してプラズマや熱処理を行い、それらが比誘電率等に及ぼす影響を検討する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Electrical Properties of Magnesium Carbon Co-Sputtered Thin Films Applied Post Hydroxylation Treatment2012

    • 著者名/発表者名
      M.Chiba, D.Endo, M.Maizono, M.Higashi, H.Kiyota
    • 雑誌名

      MRS proceedings

      巻: 1406 ページ: Z18-56(6)

    • DOI

      10.1557/opl.2012.68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid Phase Deposition of Carbon Nitride Films for Application as Low-k Insulating Materials2011

    • 著者名/発表者名
      M.Higashi, H.Kiyota, T.Kurosu, M.Chiba
    • 雑誌名

      Jpn.J.App.Phys.

      巻: 50 ページ: 061502(5)

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.061502

    • 査読あり
  • [学会発表] SiおよびAl上に液相合成法を用いて堆積させた窒化炭素膜の組成評価2012

    • 著者名/発表者名
      東幹晃、清田英夫、黒須楯生、千葉雅史
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 液相成長技術を用いた窒化炭素膜の大面積堆積2011

    • 著者名/発表者名
      東幹晃、清田英夫、黒須楯生、千葉雅史
    • 学会等名
      第31回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] Electrical Properties of Carbon Nitride Films Deposited in Acrylonitrile Using Liquid Phase Deposition Technique2011

    • 著者名/発表者名
      M.Higashi, H.Kiyota, T.Kurosu, M.Chiba
    • 学会等名
      6th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] Large Area Deposition of Carbon Nitride Films by Newly Liquid Phase Technique2011

    • 著者名/発表者名
      M.Higashi, H.Kiyota, T.Kurosu, M.Chiba
    • 学会等名
      2011 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, USA)
    • 年月日
      2011-11-30
  • [学会発表] Scalability for Liquid-Phase Synthesis to Deposit Low-k Carbon Nitride Films on Large-Scale Substrates2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kiyota, M.Higashi, M.Chiba
    • 学会等名
      2011 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, USA)
    • 年月日
      2011-11-30
  • [学会発表] アクリロニトリル中で金属基板上に堆積した窒化炭素膜の組成評価2011

    • 著者名/発表者名
      東幹晃、千葉雅史、清田英夫、黒須楯生
    • 学会等名
      日本金属学会2011年秋期(第149回)講演大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-11-07
  • [学会発表] 金属基板上への窒化炭素膜の液相堆積[II]2011

    • 著者名/発表者名
      東幹晃、清田英夫、黒須楯生、千葉雅史
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] 液相中で堆積した窒化炭素膜の電気的特性の評価[III]2011

    • 著者名/発表者名
      東幹晃、清田英夫、黒須楯生、千葉雅史
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] 液相堆積法を用いた窒化炭素膜の大面積成膜2011

    • 著者名/発表者名
      東幹晃、清田英夫、黒須楯生、千葉雅史
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] Fabrication of Low-k Carbon Nitride Films by Liqulid Phase Deposition2011

    • 著者名/発表者名
      M.Higashi, H.Kiyota, T.Kurosu, M.Chiba
    • 学会等名
      5th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2011
    • 発表場所
      Kunibiki Messe (Shimane, Japan)
    • 年月日
      2011-05-19
  • [学会発表] Liquid-Phese Deposition of Low-k Carbon Nitridse Films2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kiyota, M.Higashi, T.Kurosu, M.Chiba
    • 学会等名
      International Conference on Metallurgical Coating and Thins Films 2011
    • 発表場所
      Town and Country Hotel and Convention Center (San Diego, USA)
    • 年月日
      2011-05-05

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi