• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ギガヘルツ動作を可能にする酸化亜鉛トランジスタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22560353
研究機関大阪工業大学

研究代表者

佐々 誠彦  大阪工業大学, 工学部, 教授 (50278561)

研究分担者 前元 利彦  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (80280072)
キーワード酸化亜鉛 / マイクロ波
研究概要

酸化亜鉛系トランジスタの高速性を評価するため,分子線結晶成長(MBE)法により作製した単結晶ZnO/ZnMgOヘテロ構造を利用してFETを作製し,高周波特性を評価した
ヘテロ構造の室温での電子移動度と濃度はそれぞれ,180cm^2/Vsおよび1×10^<13>cm^<-2>であった.FETの構造は従来から高い静特性が得られるヘテロMIS構造を採用し,In/Auの合金層を用いたオーミック電極および高誘電率のHfO_2をゲート絶縁膜に用いたゲート電極を形成し,ゲート長1μmおよび2μmの素子を作製した
ゲート長1μmの素子の伝達コンダクタンスは23mS/mmと高い値を示し,最大ドレイン電流は約6mAであった
この素子の高周波特性を評価し,電流利得および電力利得の遮断周波数f_T, f_<max>を測定した
その結果,f_Tとして1.75GHzを得ることに成功した.今後は,MBE法以外の工業的な方法で成膜した薄膜をチャネル層としたトランジスタを作製し,同様の評価を行うとともに,その高性能化を目指す

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Microwave performance of ZnO/ZnMgO heterostructure field effect transistors2011

    • 著者名/発表者名
      佐々誠彦
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi A

      巻: 208 ページ: 449-452

    • 査読あり
  • [学会発表] Microwave Performance of ZnO/ZnMgO HFETs2010

    • 著者名/発表者名
      佐々誠彦
    • 学会等名
      Int.Symp.on Compound Semiconductors
    • 発表場所
      高松シンボルタワー(高松市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi