• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

適応マルチバンドパルス型UWBによる高信頼微弱無線伝送技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560366
研究機関新潟大学

研究代表者

佐々木 重信  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20242399)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードUWB / パケット伝送 / 高信頼伝送 / 同期補足
研究概要

周囲の電波環境に応じて適応的に信号の周波数帯と電力を制御する適応マルチバンドパルス型ウルトラワイドバンド(UWB)方式による高い信頼性を持つ小電力無線データ伝送の実現を目標とした。本年は、既存無線通信システムとの共存のための電波情報検出技術について、複数のアンテナなどを利用した電波情報の検出法を検討した。
また、直接拡散パルス型UWBを対象にして「一定レベルの受信性能を得る確率」である誤り率の累積分布による評価を、UWBマルチパス通信路モデルとアンテナダイバーシチ受信を想定して前提に行った。
さらに、無線パケット伝送における伝送成功確率の向上のカギとなる同期について、マルチパス環境を前提とした性能評価を行った。これまでにRAKE受信による時間ダイバーシチによるマルチパス対策と、同期点を誤って検出するリスクを減らすため、相関のピーク値を検出した時点で規定の回数だけ同じ範囲でピークが出るか確かめる確認モードを考案し、有効性を示してきた。さらに本年はUWBのマルチパス数が多いことによる同期推定の煩雑さを緩和する方法として区間推定法を導入した。あわせて相関出力の最大値検出を用いることで、平均同期捕捉時間を大幅に短縮できることがわかった。計算機シミュレーションによる性能評価を行い、特にマルチパスが多い環境であっても平均同期捕捉時間の短縮が見込めることを示した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] DS/UWB無線パケット伝送における同期捕捉の精度に関する一検討2013

    • 著者名/発表者名
      猪子卓也、佐々木重信
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ワイドバンドシステム研究会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      20130307-20130308

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi