• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

視覚・聴覚・触覚・嗅覚メディアを用いた高臨場感通信に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560368
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

石橋 豊  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40252308)

キーワード臨場感通信 / 五感情報通信 / マルチメディアアプリケーション / QoS / QoE
研究概要

本研究では、視覚・聴覚・触覚・嗅覚メディアのうち、主として、ビデオ・サウンド・力覚メディア、立体ビデオ・力覚メディア、及び嗅覚メディア・触覚メディアの組み合わせを扱った。また、立体ビデオと自由視点ビデオも個別に検討対象とした。
(1)ビデオ・サウンド・力覚メディア伝送におけるメディア間同期誤差がQoEに及ぼす影響を調査し、知覚限界や許容限界を明らかにした。また、ねとワーク遅延やその揺らぎの影響を調査するだけでなく、ビデオ・力覚メディア伝送やサウンド・力覚メディア伝送に対しても同様の調査を行った。
(2)立体ビデオ・力覚メディアを用いた遠隔制御システムにおいて、文字を書く作業を扱い、ネットワーク遅延とその揺らぎがQoEに及ぼす影響を調査した。
(3)嗅覚メディア・触覚メディアを用いた果物狩りを対象に、果実をもぐと香りがするようにし、もぐときの感触と香りとの同期誤差がQoEに及ぼす影響を調査し、知覚限界と許容限界を明らかにした。
(4)立体ビデオの左右のフレーム間の遅延が立体視に及ぼす影響を調査した。また、ネットワーク遅延揺らぎとパケット欠落の影響も調べた。
(5)自由視点ビデオ伝送方式として、多視点伝送方式、自由視点伝送方式、画像・奥行き画像伝送方式の三つを対象とし、ネットワーク遅延が視点変更に及ぼす影響をQoE評価によって調査した。その結果、画像品質については自由視点伝送方式が優れ、視点変更のインタラクティブ性については画像・奥行き画像伝送方式が優れており、総合品質に関してはカメラワークやコンテンツの違いによって方式間の優劣が異なることが判明した。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] QoE assessment in olfactory and haptic media transmission : Influence of inter-stream synchronization error2011

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Hoshino
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE 2011 International Communications Quality and Reliability (CQR) Workshop

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QoE assessment in haptic media, sound and video transmission : Influences of network latency2010

    • 著者名/発表者名
      Ayano Tatematsu
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE 2010 International Communications Quality and Reliability (CQR) Workshop

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔制御システムにおける力覚伝達方向の動的切り替え制御と切り替え時間の自動選択2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.15 ページ: 251-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立体映像通信における画像間でのフレーム遅延が立体視へ与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      澤祐一郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D)

      巻: Vol.J93-D ページ: 1672-1674

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance evaluation of remote control system with haptic media and video : Position-force versus position-position2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE'10)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QoE assessment in haptic media, sound and video transmission : Effect of playout buffering control2010

    • 著者名/発表者名
      Kai Iwata
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE'10)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 力覚メディア・サウンド・ビデオ伝送におけるネットワーク遅延とその揺らぎの影響2010

    • 著者名/発表者名
      立松綾乃
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol.64 ページ: 1873-1883

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of delay jitter on stereoscopic vision in stereo video communications2010

    • 著者名/発表者名
      Shuliang Lin
    • 雑誌名

      Proceedings of Workshop on Picture Coding and Image Processing (WPCIP)

      ページ: 17-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of frame delay and packet loss between left and right frames in stereoscopic video communications2010

    • 著者名/発表者名
      Shuliang Lin
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th Picture Coding Symposium (PCS'10)

      ページ: 510-513

    • 査読あり
  • [学会発表] 嗅覚及び触覚メディア間の同期誤差とQoEとの関係2011

    • 著者名/発表者名
      星野聡介
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, CQ2011-11
    • 発表場所
      屋久島環境文化村センター(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-04-22
  • [学会発表] 自由視点映像通信におけるネットワーク遅延が視点変更に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      立松綾乃
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 嗅覚及び触覚メディア伝送におけるメディア間同期誤差とQoEとの関係2011

    • 著者名/発表者名
      星野聡介
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムのQoE評価:ネットワーク遅延変動の影響2011

    • 著者名/発表者名
      長田純矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 自由視点映像通信におけるQoE評価:ネットワーク遅延が視点変更に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      立松綾乃
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, CQ2010-75
    • 発表場所
      長崎温泉やすらぎ伊王島(長崎県)
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 嗅覚及び触覚メディア間の同期誤差がQoEに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      星野聡介
    • 学会等名
      電気学会東海支部「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」若手セミナー
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] 立体ビデオ・力覚メディア伝送におけるメディア間同期誤差とQoEとの関係2010

    • 著者名/発表者名
      立松綾乃
    • 学会等名
      電子情報通信学会第8回QoSワークショップ
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] 力覚メディア・サウンド伝送におけるネットワーク遅延とその揺らぎがQoEに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      劉勃海
    • 学会等名
      電子情通信学会第8回QoSワークショップ
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムのQoE評価: Position-Position制御方式とPosition-Force制御方式の比較2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオ・音声を用いた遠隔教育システムにおけるネットワーク遅延揺らぎがQoEに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪謙也
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] 力覚メディア・サウンド・ビデオ伝送における受信バッファリング制御の効果2010

    • 著者名/発表者名
      岩田海
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] 力覚メディア・音声・ビデオを利用した遠隔教育システムにおける受信バッファリング制御の効果2010

    • 著者名/発表者名
      岩田海
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, CQ2010-44
    • 発表場所
      NHK福岡放送局(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] 立体ビデオ・力覚メディアを用いた遠隔制御システムにおけるネットワーク遅延の影響2010

    • 著者名/発表者名
      立松綾乃
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, CQ2010-45
    • 発表場所
      NHK福岡放送局(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] 力覚メディア・サウンド伝送におけるメディア間同期誤差とQoEとの関係2010

    • 著者名/発表者名
      劉勃海
    • 学会等名
      電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムにおける受信バッファリング制御の効果2010

    • 著者名/発表者名
      柳鳴
    • 学会等名
      電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムへのPosition-Force制御方式の適用2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊達也
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, CQ2010-16
    • 発表場所
      北海道立宗谷ふれあい公園ビジターセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-07-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi