• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

視覚・聴覚・触覚・嗅覚メディアを用いた高臨場感通信に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560368
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

石橋 豊  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40252308)

キーワード情報通信工学 / 情報システム / ネットワーク / 感性情報学 / 五感情報通信
研究概要

本研究では、視覚・聴覚・触(力)覚・嗅覚メディアのうち、主として、ビデオ・サウンド、ビデオ(立体ビデオ)・力覚メディア、及び嗅覚メディア・触覚メディアの組み合わせを扱った。また、立体ビデオと自由視点ビデオも個別に検討対象とした。主な研究の成果を以下に示す。
(1)ビデオ・音声を用いた遠隔合唱を対象とし、ネットワーク遅延の差が合唱の同期品質に及ぼす影響をユーザ体感品質(QoE : Quality of Experience)評価した。また、視聴者の端末で端末間同期制御によって複数の歌い手のビデオ・音声をメディア間同期させる方法を考案し、その有効性を示した。
(2)ビデオ(立体ビデオ)・力覚メディアを用いた遠隔制御システムにおいて、文字を書く作業を扱い、ネットワーク遅延に応じて反力の大きさを動的に変更する反力の適応制御を適用し、QoE評価によって、その効果を明らかにした。
(3)嗅覚メディア・触覚メディアを用いた果物狩り競争ゲームを対象に、果実を視点に近づけると香りがするようにし、香りがユーザに届くまでの時間がユーザ間の公平性に及ぼす影響をQoE評価によって調べた。また、両メディアを用いた遠隔生け花教室を対象に、香り空間(この領域に視点が入ると香りを感じる)の大きさを花の移動速度と方向によって動的に変更する制御を考案し、特許として出願した。また、QoE評価によって、その制御の有効性を示した。
(4)立体ビデオの誤り補償を検討し、パケット欠落がQoEに及ぼす影響を調べた。また、ビデオを構成するスライスの数の影響も明らかにした。
(5)自由視点ビデオの立体視を実現し、伝送方式として、合成画像伝送方式と画像・奥行き画像伝送方式を扱い、ネットワーク遅延が視点変更に及ぼす影響をQoE評価によって調査した。その結果、立体視を行わない場合と比べ、合成画像伝送方式の画像品質の劣化が抑えられたので、この方式の有効適用領域が広くなることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の目的の一部である嗅覚メディアのQoS制御については、計画以上に大きな進展が得られ、特許として出願することができた。一方、自由視点ビデオと触覚メディアに関しては、個別の検討については順調に進展してきたが、両メディアを同時に扱い、QoS制御を検討することについては遅れている。従って、全体的には、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

早急に自由視点ビデオと触覚メディアを同時に扱うため、昨年度までに扱ってきた自由視点ビデオ伝送システムと触覚メディアを用いた遠隔制御システムをネットワークで接続し、端末間同期制御によって、自由視点ビデオと触覚メディア間の同期を実現する手法を採用する。これは、一つの端末で自由視点ビデオと触覚メディアを同時に扱うと処理能力上の問題が生じるだけでなく、システムの開発期間もかなり短くできるからである。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (25件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 多地点間の合唱におけるメディア同期のユーザ体感品質評価2012

    • 著者名/発表者名
      宮下裕司、石橋豊、福塢慶繁、菅原真司、K. E. Psannis
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol.66、No.4 ページ: J114-J118

    • DOI

      DOI:10.3169/itej.66.J114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自由視点映像伝送におけるネットワーク遅延がユーザ体感品質に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      立松綾乃、劉勃海、福塢慶繁、石橋豊
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol.65、No.12 ページ: 1742-1749

    • DOI

      DOI:10.3169/itej.65.1742

    • 査読あり
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムにおけるQoE評価:反力の適応制御の効果2012

    • 著者名/発表者名
      松永一希
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] 自由視点立体映像伝送におけるQoE評価:ネットワーク遅延の影響2012

    • 著者名/発表者名
      長田純矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 立体映像通信におけるスライス数がQoEに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      劉勃海
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 力覚メディア・サウンド・ビデオを用いた遠隔合奏におけるネットワーク遅延がQoEに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      曽キ
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] 力覚を利用したネットワーク型リアルタイムゲームにおける予測を用いた適応型Δ因果順序制御方式の効果2012

    • 著者名/発表者名
      楠瀬祐司
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] 嗅覚・触覚を利用した遠隔生け花システムにおけるアンケート調査2012

    • 著者名/発表者名
      黄平国
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムにおける反力の適応制御の効果2012

    • 著者名/発表者名
      松永一希
    • 学会等名
      電気学会東海支部「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」若手セミナー
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-05
  • [学会発表] ネットワーク型ゲームにおける香りが利用者に届くまでの時間が公平性に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      星野聡介
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] QoE comparison of competition avoidance methods for management of shared object in networked real-time game with haptic media2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kusunose
    • 学会等名
      21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] Remote ikebana with olfactory and haptic media in virtual environments2011

    • 著者名/発表者名
      Pingguo Huang
    • 学会等名
      21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] 力覚を利用したネットワーク型リアルタイムゲームにおける公平性とインタラクティブ性を考慮した適応型Δ因果順序制御方式2011

    • 著者名/発表者名
      原裕輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会第9回QoSワークショップ
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] 嗅覚・力覚を利用した遠隔生け花システムにおけるQoE評価:香り空間の大きさの影響2011

    • 著者名/発表者名
      黄平国
    • 学会等名
      電子情報通信学会第9回QoSワークショップ
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] QoE assessment of group synchronization in networked chorus with voice and video2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Miyashita
    • 学会等名
      IEEE TENCON
    • 発表場所
      インドネシア・バリ
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] 立体映像通信における誤り補償の効果2011

    • 著者名/発表者名
      劉勃海
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 嗅覚及び触覚メディア間同期誤差がQoEに及ぼす影響:メディア出力停止時の同期2011

    • 著者名/発表者名
      星野聡介
    • 学会等名
      電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 力覚を利用した遠隔ペン習字システムにおける予測を用いた端末間同期制御方式の効果2011

    • 著者名/発表者名
      黄平国
    • 学会等名
      電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 力覚を利用したネットワーク型リアルタイムゲームにおける共有オブジェクトの管理に対する競合回避の効果2011

    • 著者名/発表者名
      楠瀬祐司
    • 学会等名
      電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 力覚メディア・ビデオを用いた遠隔制御システムにおける作業のしやすさのQoE評価2011

    • 著者名/発表者名
      長田純矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 遠隔教育システムにおける力覚の制御方式の比較2011

    • 著者名/発表者名
      長田純矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 遠隔教育システムにおける力覚の伝達方法の比較2011

    • 著者名/発表者名
      長田純矢
    • 学会等名
      電気学会東海支部「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」若手セミナー
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2011-08-29
  • [学会発表] QoE assessment in tele-operation with 3D video and haptic media2011

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE ICME Workshop on Hot Topics in Multimedia
    • 発表場所
      スペイン・バルセロナ
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] 嗅覚・力覚を利用した遠隔生け花システムにおける生徒に対するアンケート調査と香り空間の大きさの影響2011

    • 著者名/発表者名
      黄平国
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      小樽市民会館
    • 年月日
      2011-07-14
  • [学会発表] QoE assessment in olfactory and haptic media transmission : Influence of inter-stream synchronization error2011

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Hoshino
    • 学会等名
      IEEE 2011 International Communications Quality and Reliability (CQR) Workshop
    • 発表場所
      米国フロリダ州ネイプルズ
    • 年月日
      2011-05-11
  • [学会発表] 嗅覚及び触覚メディア間の同期誤差とQoEとの関係2011

    • 著者名/発表者名
      星野聡介
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      屋久島環境文化村センター
    • 年月日
      2011-04-22
  • [学会発表] 力覚を利用したネットワーク型リアルタイムゲームにおける共有オブジェクトの管理者の決定方法がQoEに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      楠瀬祐司
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 発表場所
      屋久島環境文化村センター
    • 年月日
      2011-04-22
  • [備考]

    • URL

      http://nma.web.nitech.ac.jp

  • [産業財産権] 三次元仮想環境システムにおける香り発生方法及び三次元仮想環境システム2011

    • 発明者名
      石橋豊、黄平国、仙名大樹
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-250564
    • 出願年月日
      2011-11-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi