下面増厚補強工法では、増厚モルタル自身の高い接着性を利用して被補強構造部材と一体化させることを前提としている。補強された部材に荷重が作用すると、その部材が有している耐力に達する前に、増厚モルタルの剥離破壊あるいは、既設部材の主鉄筋に沿った付着割裂破壊を起こすことがある。今年度は、増厚モルタルの付着強度試験を実施するとともに、下面増厚補強はり供試体について、曲げ破壊、増厚モルタル剥離破壊もしくは付着割裂破壊を再現するための疲労載荷試験を行った。実験結果から、以下の知見を得た。 ・増厚部補強筋量が少ない場合は、既設部主鉄筋が疲労破断する。 ・増厚部補強筋量が多い場合は、既設部主鉄筋に沿った付着割裂破壊が生じる。 ・応力振幅の小さい試験では、既設部スターラップが疲労破断する。 ・主鉄筋およびスターラップの疲労破断に対しては、コンクリート標準示方書の疲労強度式の適用を行った。 ・付着割裂破壊に対しては、tooth modelを拡張し、耐力の算定方法を見いだした。また、繰り返し荷重の影響については、Goodman型の疲労強度式を適用して、S-N関係を構築した。 ・以上のことから、本研究のパラメータの範囲内で、増厚部の補強鉄筋量と応力振幅の大きさを因子としたときの破壊モードの推定と疲労寿命の予測方法を見つけることができた。
|