• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

温暖化対策と林業活性化に貢献する間伐材を用いた地盤補強技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22560504
研究機関福井工業高等専門学校

研究代表者

吉田 雅穂  福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (90210723)

研究分担者 宮島 昌克  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70143881)
久保 光  福井県雪対策・建設技術研究所, 環境・建設技術研究G, 研究員 (80470160)
キーワード地球温暖化 / 林業 / 間伐材 / 地盤補強 / 地震 / 液状化 / スギ / 丸太
研究概要

(1)福井県における地盤補強工事に関する調査
福井県内の住宅工事における軟弱地盤対策の実施状況に関する調査を行った.その結果,工事の約60%で地盤改良が実施されていることが明らかとなった.
(2)スギ丸太打設による地盤補強効果に関する現場実験
小浜市の県道工事を利用して,丸太杭打設による軟弱地盤対策の現場施工実験を実施した.丸太杭の打設前後の地盤においてポータブルコーン貫入試験を行った結果,丸太杭打設から1週間で杭問強度が増加することが明らかとなった.
(3)スギ丸太打設による地盤補強効果に関する模型実験
小型土槽内に小浜市で実施している現場実験を模擬した模型地盤を作成し,鉛直載荷試験を実施した.その結果,丸太杭打設地盤では打設後に間隙水圧の消散や土圧が上昇する現象が確認された.また,鉛直載荷試験より,丸太杭打設地盤の鉛直支持力が向上していることが明らかとなり,このことはコーン貫入試験の結果からも確認された.
(4)スギ丸太打設による液状化対策効果に関する模型実験
丸太打設による液状化対策を戸建て住宅に適用した場合の有効性に関する模型振動実験を実施した.その結果,地震動継続時間が長くなっても沈下抑制効果が維持されることが明らかとなった.また,既設構造物への対策方法を検討した結果,構造物の周囲に丸太を打設することで構造物の沈下抑制効果が得られることが明らかとなった.また,この効果は,杭頭の固定や,丸太を斜めに打設することで,さらに向上することが確認された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

福井県内の地盤補強工事と森林経営の実態に関するアンケート及びヒアリング調査が所定の目的を達していない点が不十分と考えられる.

今後の研究の推進方策

今年度,福井県小浜市において軟弱地盤対策に関する現場実験,千葉県浦安市において液状化対策に関する現場実験が実施される予定である.今後は,これら現場実験の結果を基に模型実験の方向性を検討していく.

研究成果

(4件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 足羽川から掘り出されたスギ丸太の健全性評価2011

    • 著者名/発表者名
      久保光, 野村崇, 吉田雅穂, 沼田淳紀, 本山寛
    • 雑誌名

      木材利用研究論文報告集

      巻: 10 ページ: 89-94

    • 査読あり
  • [学会発表] 丸太を用いた液状化時の構造物の沈下対策に関する模型振動実験2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅穂, 鎮守佑介, 吉田友美, 宮島昌克, 沼田淳紀, 本山寛
    • 学会等名
      土本学会第66回年次学術講演会講演概要集
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] スギ丸太打設による液状化地盤の側方流動対策に関する模型振動実験2011

    • 著者名/発表者名
      吉田雅穂, 渡邉雄大, 宮島昌克, 濱田政則, 沼田淳紀, 本山寛
    • 学会等名
      第46回地盤工学研究発表会平成23年度発表講演集
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-07
  • [学会発表] 約60年間地盤中にあったスギ丸太の含水比調査2011

    • 著者名/発表者名
      久保光, 源済英樹, 野村崇, 吉田雅穂, 沼田淳紀, 本山寛
    • 学会等名
      第46回地盤工学研究発表会平成23年度発表講演集
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-07

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi