• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

フラクタル次元を用いた個人間の相互作用による交通行動への影響に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22560530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関信州大学

研究代表者

高瀬 達夫  信州大学, 工学部, 准教授 (10283235)

研究分担者 小山 健  信州大学, 工学部, 教授 (40021026)
小山 茂  信州大学, 工学部, 准教授 (30271886)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード交通計画
研究概要

状態のフラクタル次元はある設定領域内における点の分布状態を定量化する手法であり、就業者の職場と居住地の分布状態を数値で表すことができる。本研究は同じ職場に勤めている他者からの影響を表す指標を状態のフラクタル次元を用いて表し、非集計型の行動モデルに導入した。他の状態を表す指標を用いて分析を行った結果、フラクタル次元を用いたモデルが最も優れていることがわかった。さらに、サービスレベルの変更や政策の施行そのものの影響により通勤手段を変更する人の変化だけでなく、政策後の変化までも知ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 職住分布の状態を考慮した地方都市における通勤交通行動分析2012

    • 著者名/発表者名
      高瀬達夫、相澤克吉
    • 学会等名
      第46回 土木計画学研究 発表会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2012-11-04
  • [学会発表] 状態のフラクタル次元を用いた地方都市における通勤交通行動分析2012

    • 著者名/発表者名
      相澤克吉、樋熊佑弥、 石川真也、 高瀬達夫、小山健
    • 学会等名
      平成23年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2012-03-08
  • [学会発表] フラクタル次元を用いた公共交通利用通勤者の居住地分布構造の変化に関する分析2011

    • 著者名/発表者名
      相澤克吉、樋熊佑弥、高瀬達夫、小山健
    • 学会等名
      平成 22 年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] マルチエージェントシミュレーションによる道路網のフラクタル次元と交通容量に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川喜博、 小山茂、大上俊之、 高瀬達夫
    • 学会等名
      平成 22 年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] 勤務地や地域コミュニティが通勤交通に及ぼす影響に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      石川真也、小山健、高瀬達夫
    • 学会等名
      平成 22 年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] フラクタル次元の交通行動モデルへの適用可能性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高瀬達夫、西島秀幸
    • 学会等名
      第43回 土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2010-11-21

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi