• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

生活排水に由来する多環芳香族炭化水素類がコンポスト利用を通して水環境に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 22560545
研究機関広島大学

研究代表者

尾崎 則篤  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50294541)

研究分担者 金田一 智規  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10379901)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードPAHs / 多環芳香族炭化水素類 / 環境動態 / 下水汚泥 / コンポスト / リスク評価 / 生分解性
研究概要

本研究では,活性汚泥のコンポスト化におけるPAHsの変化に着目し,広島県内のコンポスト工場において受入,分解,負荷に調査を実施したそれに基づきコンポスト経由での土壌,水環境での負荷を算定した.コンポスト製造に使用される6種類の汚泥および代表的な受入食品製造残渣に含有する16PAHsを測定した.それに基づき混合原料とコンポストの16PAHs含有量を比較すると,混合原料101±27 ng g-1,コンポスト95±49 ng g-1であり,負荷量ベースでは混合原料は454±10 g year-1,コンポストは156±76 g year-1となり,コンポスト化によって66%のPAHs分解が確認された.発光細菌を用いた毒性試験の結果は,混合原料5.24 L g-1 (幾何平均),コンポスト0.88 L g-1であった.負荷量ベースに換算し分解率を算定したところ87%であった.Ahイムノアッセイによる毒性評価によると混合原料は23±33 ngTCDD g-1,コンポストは14±19 ngTCDD g-1であった.負荷量ベースに換算し分解率を算定したところ33%であった.またコンポスティングプロセスでの分解を実証するために分解実験を実施した.分解傾向が確認され,PAHs,毒性が一定程度分解されることが明らかになった.以上の結果に基づきコンポスト由来PAHsの環境中寄与をPAHs負荷の大部分を占める大気降下粉塵由来のものと比較を行った.算定した結果広島湾流入域においてコンポスト由来のものは4%と算定された.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 分流式下水処理場に対するPAHsの流入負荷および処理場内での除去性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎 則篤, 高村 斎弘, 小島 啓輔, 金田一 智規
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol. 69 No. 1 ページ: 25-36

    • DOI

      DOI:10.2208/jscejer.69.25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical distributions of PAHs in the sediments of four lakes in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Fukushima, Seigo Watanabe, Kouichi Kamiya, and Noriatsu Ozaki
    • 雑誌名

      Journal of Soils and Sediments

      巻: No.12(10) ページ: 1530-1540

    • DOI

      DOI:10.1007/s11368-012-0598-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAHs concentration and toxicity in organic solvent extracts of atmospheric particulate matter and sea sediments2012

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki, Shin-ya Takeuchi, Keisuke Kojima, Tomonori Kindaichi, Toshiko Komatsu and Takehiko Fukushima
    • 雑誌名

      Water Science & Technology

      巻: Volume 66., No. 5 ページ: 983-992

    • DOI

      DOI:10.2166/wst.2012.268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photocatalytic Decomposition of Atmospheric Toxic Substances on the TiO2-loaded Glasses Set on the Roadside of a Highway2012

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki et al.
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: Vol.10,NO.4 ページ: pp.399-408

    • DOI

      10.2965/jwet.2012.399

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本国内の様々な地域における幹線道路の路面堆積物中PAHs含有量とその影響因子2013

    • 著者名/発表者名
      赤木 勇磨 ら
    • 学会等名
      第47回水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20130311-20130313
  • [学会発表] 分流式下水道の汚水中PAHsにおける路面堆積物混入可能性について2013

    • 著者名/発表者名
      間瀬 賢一 ら
    • 学会等名
      第47回水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20130311-20130313
  • [学会発表] TiO2 を担持した壁面に付着したPAHs の分解と毒性の低減2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎 則篤 ら
    • 学会等名
      第67回土木学会全国大会年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20120905-20120907

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi