• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

地下構造物の非定常熱負荷の線形近似予測手法と熱性能評価指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22560584
研究機関三重大学

研究代表者

永井 久也  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40283402)

研究分担者 北野 博亮  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80293801)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード地下構造物 / 熱水分移動 / 線形近似化 / 非定常熱負荷 / 熱性能評価
研究概要

筆者らは、これまで、戸建住宅規模程度の比較的地表面に近い部分の地下空間を対象として、フィールド実験・実測を行い、自然条件下、室内一定温度条件下での地下室およびその周辺地盤の熱・水分性状に関する解析を行って来た。本研究では、これら一連の研究成果を基に、実用的な地下構造物の年間暖冷房熱負荷予測手法の開発を行うと共にこれを用いた地下構造物の熱評価指標の確立が目的である。本年度においては、昨年度より開始した実験地下室における暖房時の室内表面熱流を簡易かつ精度よく予測するための地下構造壁の外気温変動に対する線形近似貫流応答の整理を行った。また、ここで整理提案したコンクリート単層地下構造物壁体の外気温変動に対する線形近似貫流応答を用いて現実的な形状の地下室の年間での地下室貫流熱負荷を算出し、従来の詳細非線形モデルによる正確解との比較を行った。その結果、ここで整理・提案した線形近似単位応答を用いた簡易予測手法は極めて精度よく地下構造物の壁体貫流熱負荷を予測できることを確認した。本手法による地下構造物の年間の空調負荷計算時間は通常のパーソナルコンピュータでも数秒であり、従来の煩雑かつ冗長な予測を必要とした地下構造物の空調負荷計算が実用レベルで予測、利用できるものである。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] A Study on Simple Calculation Method of Heat Load a Using Linear Approximation Indicial2012

    • 著者名/発表者名
      朴卿淳、北野博亮、永井久也
    • 学会等名
      International Building Physics Conference(IBPC2012)
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • 年月日
      20120528-20120531

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi