• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

建設副産物発生量予測に基づいた静脈物流システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560628
研究機関日本大学

研究代表者

宮崎 隆昌  日本大学, 生産工学部, 教授 (80059998)

キーワード建設副産物 / 最適化シミュレーション / マニフェスト / 土地利用
研究概要

本研究は,建設副産物発生-中間処理-最終処分・再資源化までの建設副産物循環に着目し,大都市圏における建設副産物の発生量の推定及び将来予測を地理情報科学及び都市解析の側面から行い,副産物処理能力・輸送費最小化・CO2抑制・住環境保全・再資源化施設への近接性を制約条件に,建設副産物中間処理施設立地の最適化を行うことを目的としている。
具体的な研究課題として,以下の三つを掲げている。I 土地利用用途分類を基にした建設副産物発生量の推定と将来予測(22年度) II CO2発生量,粉塵浮遊量,騒音等調査による原単位の整備とメッシュデータ作成アルゴリズムの構築(23年度) III 建設副産物の再資源化(リサイクル)に配慮した中間処理施設立地の最適化シミュレーション(24年度)
本年度は,CO2発生量をベースにした原単位の作成,中間処理施設最適配置の検討,メッシュデータ作成アルゴリズムの構築を実施し,次年度の最適化シミュレーションに向けた基礎資料の作成を行った。
また,シミュレーションに用いている土地利用現況データが古く,シミュレーションのみによる建設副産物中間処理施設の最適配置の検討は昨今の社会情勢の変化に対応した場合の最適化と乖離する可能性があるので,千葉県における建築解体現場を事例とした副産物発生実態調査(マニフェスト伝票による建設副産物発生量実態調査)による原単位の作成も合わせて実施し,上記最適化シミュレーションの確度向上に備えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度までに,千葉県,神奈川県を対象としたデータ整備を実施した。今年度は東京都のデータも整備し,首都圏全体を網羅した都市圏全体をカバーする形でシミュレーションに望みたい。

今後の研究の推進方策

国土交通省発行の国土数値情報の使用に合わせて,国土地理院発行細密数値情報も用いることにより,より精度の高い最適化シミュレーションを実施する予定である。その場合,両者の整合性には十分注意して実施する所存である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A STUDY REGARDING THE LOGISTICAL NETWORK OF CONSTRU CTION-BYPRODUCT PROCESSING FACILITIES2011

    • 著者名/発表者名
      宮原俊介・徳山啓太・宮崎隆昌
    • 雑誌名

      Recent Advances on Marine Science and Tech

      巻: 10 ページ: 135-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SUSTAINABLE FISHERY DISTRICTS IN METROPOLITAN SEASIDE AREAS2011

    • 著者名/発表者名
      菅雅幸・宮崎隆昌・中澤公伯
    • 雑誌名

      Recent Advances on Marine Science and Tech

      巻: 10 ページ: 102-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] THE EFFECTIVE USE OF THE SUBLITTORAL ZONE COMPATIBLE TO URBAN FORMATION2011

    • 著者名/発表者名
      中澤公伯・宮崎隆昌
    • 雑誌名

      Recent Advances on Marine Science and Tech

      巻: 10 ページ: 91-101

    • 査読あり
  • [学会発表] 千葉県における建設副産物静脈物流の最適化に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      宮原俊介・中澤公伯・宮崎隆昌
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] 建築構造物の解体事例における建設副産物の排出量に関する基礎的研究その1使用用途別解体事例における建設副産物排出量原単位2011

    • 著者名/発表者名
      徳山敬汰・松崎広太・宮原俊介・宮崎隆昌
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] 建築構造物の解体事例における建設副産物の排出量に関する基礎的研究その2解体処理プロセスにおける二酸化炭素排出量原単位量2011

    • 著者名/発表者名
      松崎広太・徳山敬太・宮原俊介・宮崎隆昌
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi