• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

低次元系磁気相関酸化物における異常熱起電力の制御と発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22560676
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

磯部 雅朗  独立行政法人物質・材料研究機構, 超伝導材料センター, 主席研究員 (10354309)

研究分担者 新井 正男  独立行政法人物質・材料研究機構, 計算科学センター, 主幹研究員 (40222723)
キーワード熱電材料 / 遷移金属酸化物 / 強相関電子系 / 磁性 / 計算物理
研究概要

本研究は、新規高性能熱電材料の創製を目指し、その設計指針を構築するために、物質の電子構造の観点から異常熱起電力の発現・制御機構を明らかにすることを目的とするものである。具体的には、課題申請者が最近発見した低次元系磁気相関酸化物CaCo_2O_4を用い、固溶置換体の作製によるバンドフィリング、バンド幅・形状制御を通じて、異常熱起電力の制御を行う。さらに、その物質評価と物性評価を行うと共に、バンド計算と分光手法による電子構造・電子状態の解析を行い、線形応答理論などを用いて異常熱起電力の起源を明らかにする。
H22年度は、CaサイトのNa置換体の作製を行い、キャリア量調節による電気伝導率の制御(増大)を試みた。バンド計算によれば、CaCo_2O_4のフェルミ面形状は、ホールドーピングに伴うフェルミレベルの位置調節によって、ホールポケット状(三次元伝導)から平行平板状(一次元伝導)へと変化させることができ、高い電気伝導率は、大きな一次元的フェルミ面の形成によって実現できると予想されている。
今回、我々は8GPa級の超高圧合成法を用いた。出発原料にNa_2O_2を用いた場合は水酸基系不純物の混入が避けられず、目的相を合成することが困難であった。しかし、化学量論比で過剰酸素を含む物質を前駆体として用いる新しい合成プロセスを考案し適用したところ、Ca_<1-x>Na_xCo_2O_4(0≦x≦0.6)のNa置換体(新物質)を合成することに成功した。この試料のX線回折、電気抵抗率測定、磁化率測定等による物性評価を行い、相内にはホールが系統的且つ十分にドーピングされている可能性があることを確認した。さらに、熱伝導率と比熱測定のデータを元に母物質のフォノンの平均自由行程を評価し、元素置換や格子周期変調によりフォノン熱伝導が抑制できる可能性があることを明らかにした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Ba_2IrO_4 : A spin-orbit Mott insulating quasi-two-dimensional antiferromagnet (Editors' Suggestion paper)2011

    • 著者名/発表者名
      H.Okabe, M.Isobe, E.Takayama-Muromachi, A.Koda, S.Takeshita, M.Hiraishi, M.Miyazaki, R.Kadono, Y.Miyake, J.Akimitsu
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 83 ページ: 155118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural studies of a mixed-valence state in the incommensurate composite crystal Sr_<1.261>CoO_32010

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Isobe, Hiroyuki Yoshida, Eiji Takayama Muromachi, Kenji Ohoyama
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 11 ページ: 065004(1-13)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muon spin relaxation study of misfit-layered cobalt dioxide [Ca_<0.85>OH]_<1.16>^<RS>[CoO2]2010

    • 著者名/発表者名
      Martin Mansson, Yutaka Ikedo, Hiroshi Nozaki, Jun Sugiyama, Peter L.Russo, Daniel Andreica, Mitsuyuki Shizuya, Masaaki Isobe, Eiji Takayama-Muromachi
    • 雑誌名

      Solid State Communications

      巻: 15 ページ: 307-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^<59>Co NMR study on local magnetic properties of Ca_<1-X>Na_xCo_2O_42010

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takami, Masayuki Itoh, Masaaki Isobe, Masao Arai, Tetsuya Kawashima, Eiji Takayama-Muromachi
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 200 ページ: 012197(1-4)

    • 査読あり
  • [学会発表] Ba_2IrO_4:新規スピン・軌道モット絶縁性擬二次元反強磁性体2011

    • 著者名/発表者名
      磯部雅朗、岡部博孝、室町英治、秋光純
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      20110325-28
  • [学会発表] Sr_2Ir_<1-x>Rh_xO_4の光学伝導度2011

    • 著者名/発表者名
      入澤明典、磯部雅朗
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      20110325-20110328
  • [学会発表] 古典三角格子反強磁性体Ag_2MO_2(M=Cr,Fe)の合成と物性2011

    • 著者名/発表者名
      吉田紘行、磯部雅朗、室町英治
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      20110325-20110328
  • [学会発表] 新規スピン・軌道モット絶縁体Ba_2IrO_4のμSR2011

    • 著者名/発表者名
      岡部博孝、磯部雅朗、室町英治、幸田章宏、門野良典、三宅康博、竹下聡史、平石雅俊、宮崎正範、秋光純
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      20110325-20110328
  • [学会発表] Sr_2Ir_<1-x>Rh_xO_4(x=0-1)における金属絶縁体転移2011

    • 著者名/発表者名
      吉田紘行、磯部雅朗、室町英治
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      20110320-20110323
  • [学会発表] Magnetism and electronic states in layered iridates by the μSR measurements2011

    • 著者名/発表者名
      岡部博孝、磯部雅朗、室町英治、幸田章宏、門野良典、三宅康博、竹下聡史、平石雅俊、宮崎正範、秋光純
    • 学会等名
      第2回MLF(Materials and Life Science Experimental Facility)シンポジウム
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県)
    • 年月日
      20110117-20110118
  • [学会発表] Synthesis and magnetic properties of classical triangular antiferromagnets of Ag_2MO_2(M=Cr, Fe)2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida, Masaaki Isobe, Eiji Takayama-Muromachi
    • 学会等名
      International Conference on Frustration in Condensed Matter (ICFCM2011)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      20110111-20110114
  • [学会発表] Sr_2_<1-x>Rh_xO_4におけるスピン・軌道相互作用と磁気相関2010

    • 著者名/発表者名
      磯部雅朗、吉田紘行、室町英治、入澤明典
    • 学会等名
      物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      20100923-20100926
  • [学会発表] Sr_2Ir_<1-x>Rh_xO_4における光学測定から見たスピン・軌道相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      入澤明典、磯部雅朗、吉田紘行、飯塚拓也、木村真一
    • 学会等名
      物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      20100923-20100926
  • [学会発表] 赤外分光法による一次元系物質Ca_<1-x>Na_xCo_2O_4の電子状態の研究II2010

    • 著者名/発表者名
      入澤明典、磯部雅朗
    • 学会等名
      物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      20100923-20100926
  • [学会発表] S=5/2三角格子反強磁性体Ag_2FeO_2の合成と物性2010

    • 著者名/発表者名
      吉田紘行、磯部雅朗、室町英治
    • 学会等名
      物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      20100923-20100926
  • [学会発表] Magnetic properties of novel classical triangular antiferromagnets Ag_2MO_2(M=Cr, Fe)2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida, Masaaki Isobe, Eiji TRakayama-Muromachi
    • 学会等名
      Highly Frustrated Magnetism 2010 (HFM2010)
    • 発表場所
      Johns Hopkins University, BA,(米国)
    • 年月日
      20100801-20100806
  • [学会発表] Transport properties of Na-substituted CaCo_2O_42010

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Isobe, Hiroyuki Yoshida, Makoto Tachibana, Tetsuya Kawashima, Masao Arai, Eiji Takayama-Muromachi, Akinori Irizawa
    • 学会等名
      International Conference on Thermoelectrics (ICT2010)
    • 発表場所
      Renaissance Shanghai Zhongshan Park Hotel, Shanghai,(中国)
    • 年月日
      20100530-20100603
  • [学会発表] 古典三角格子反強磁性体Ag_2MO_2(M=Cr,Fe)の合成と物性2010

    • 著者名/発表者名
      吉田紘行、磯部雅朗、室町英治
    • 学会等名
      日本磁気学会第39回化合物新磁性材料専門研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi