• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ナノ結晶材料の延性・靱性解明のためのNi基バルクナノ結晶材料創製

研究課題

研究課題/領域番号 22560726
研究機関大阪府立大学

研究代表者

瀧川 順庸  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70382231)

研究分担者 東 健司  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50173133)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードバルクナノ結晶材料 / 電解析出法 / Ni-W / 高強度 / 高延性 / 配向性
研究概要

本研究では、浴組成の検討・再検討により、均質でかつ内部応力を低減した厚み2mm以上のNi基バルクナノ結晶材料を創製することを目的とする。また、この健全なバルク試料に対して延性、靱性を評価することにより、ナノ結晶材料の機械的特性の本質に迫ることを目指す。
平成24年度は平成23年度に引き続き、スルファミン酸浴を用いたNi-W作製プロセスの最適化を行った。Niの錯化剤として、平成23年度に引き続きプロピオン酸を用いて電析を行った。その結果、添加剤、温度を変化させることにより、結晶粒径、W濃度が変化した。浴組成、電析条件の最適化の結果、最大で引張強度1.5GPa、伸び11%が得られ、Ni-W合金においても浴組成、電析条件を最適化することによりさらに延性を改善できる可能性を示すことができた。様々な電析条件下で得られた試料について、破断伸びと組織因子との関係を調べた結果、伸びと粒径やW 濃度との間に相関性は見られなかった。また、内部応力に関連する電流効率についても、一定の値以上であれば延性は発現することから、必要条件ではあるが必要十分条件ではないことが明らかになった。一方、電析バルクナノ結晶Ni-W合金の塑性変形能が増加するとともに、試料の(200)配向度が増加する傾向が見られた。このような傾向は過去に報告されているNi-Fe合金についても見られた。これは結晶成長メカニズムに起因したものであると考えられ、水溶液からの電解析出合金における延性を支配するパラメータである可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of interstitial carbon on the mechanical properties of electrodeposited bulk nanocrystalline Ni2013

    • 著者名/発表者名
      I. Matsui, T. Uesugi, Y. Takigawa and K. Higashi
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 61 ページ: 3360-3369

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2013.02.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of additives on tensile properties of bulk nanocrystalline Ni-W alloys electrodeposited from a sulfamate bath2013

    • 著者名/発表者名
      I. Matsui, Y. Takigawa, T. Uesugi and K. Higashi
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 99 ページ: 65-67

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2013.02.067

    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of bulk nanocrystalline Ni-W with plastic deformability electrodeposited from a sulfamate bath2013

    • 著者名/発表者名
      I.Matsui, Y. Takigawa, T. Uesugi and K. Higashi
    • 学会等名
      8th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM 8)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      20130804-20130809
  • [学会発表] Fabrication of Bulk Nanocrystalline Ni and Ni-W by Electrodeposition

    • 著者名/発表者名
      Y. Takigawa, I. Matsui, T. Uesugi and K. Higashi
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials (ISAEM-2012)
    • 発表場所
      豊橋
  • [学会発表] Effect of Additives on Mechanical Properties of Electrodeposited Bulk Nanocrystalline Ni–W Alloys

    • 著者名/発表者名
      I.Matsui, Y. Takigawa, T. Uesugi and K. Higashi
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials (ISAEM-2012)
    • 発表場所
      豊橋
  • [学会発表] 各種光沢剤の電析バルクナノ結晶Ni-Wにおける機械的特性への影響

    • 著者名/発表者名
      松井功, 瀧川順庸, 上杉徳照, 東健司
    • 学会等名
      第14回関西表面技術フォーラム
    • 発表場所
      宇治
  • [学会発表] 電解析出法による高延性バルクナノ結晶Ni-W合金の作製

    • 著者名/発表者名
      松井功, 瀧川順庸, 上杉徳照, 東健司
    • 学会等名
      日本金属学会第152回春期大会
    • 発表場所
      東京
  • [備考] 東研究室

    • URL

      http://www2.mtl.osakafu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi