• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

オゾンを酸化剤とした低温作動型VOC酸化触媒反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22560765
研究機関九州大学

研究代表者

永長 久寛  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (90356593)

キーワードオゾン / マンガン / 揮発性有機化合物 / 触媒 / 酸化分解
研究概要

本年度は揮発性有機化合物(VOC)に対して高いオゾン酸化分解活性を示す触媒材料の開発を目的とし、シリカやゼオライトへのMn酸化物担持過程を変えた際のMn酸化物の構造変化や分散性について検討するとともに、これらのオゾン酸化活性への影響について精査した。ベンゼンのオゾン酸化活性は触媒担体(ゼオライト、シリカ)の表面積を増大させることにより向上し、特に担体として疎水性のシリカ系ゼオライトを用いることで有機系の副生成物(ギ酸など)の生成を抑制することが可能となった。Mn酸化物の担持過程の際に硝酸マンガンを前駆体として用いることで酸化マンガンの凝集した活性点が得られ、酢酸マンガンを用いることで、高分散に活性点を構築することができた。
Mn酸化物担持シリカ触媒への第二成分(Fe,Co,Cu,Ni)添加効果についても検討を行い、Cuなどの遷移金属を添加することによりベンゼンの酸化活性が向上することを見出した。この際、硝酸塩を前駆体とすることでCu-Mn複合酸化物相が形成しており、これらの活性点が中間生成物である触媒表面上のギ酸やカルボキシレートの酸化分解を促進することを、FTTIRスペクトル追跡により明らかにした。触媒の焼成温度依存性についても検討を行い、焼成温度を高温化することで複合酸化物相の結晶化が促進し、酸化能が向上することがわかった。調製したCu-Mn担持シリカは、Mn酸化物触媒(非担持触媒)に比べて高いオゾン有効利用率(低いオゾン/ベンゼン分解比)を示しており、省エネルギー型のVOC処理システムを構築する上で有用な触媒になると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の重要な目的の一つは揮発性有機化合物のオゾン酸化分解に有効な触媒の開発であり、すでにこの目的に達している。但し、研究成果の外部発表(特に論文発表)は未だ行っていないものが多いため、次年度では積極的に成果の公表を行う予定である。

今後の研究の推進方策

本研究の目的の一つとして、反応ガス中に水蒸気を添加した際のオゾン酸化分解過程の促進が挙げられており、種々の分光法を用いた反応過程の解析を行い、メカニズムを解明する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 構造を制御したPtおよびPt-Rh粒子の調製とTiO2への高分散担持2012

    • 著者名/発表者名
      永長久寛、木村加奈、寺岡靖剛
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 54 ページ: 78-80

  • [雑誌論文] Benzene Oxidation with Ozone over Manganese Oxide Supported on Zeolite Catalysts2011

    • 著者名/発表者名
      Hisahiro Einaga, Yasutake Teraoka, Atsushi Ogata
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 164 ページ: 571-574

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2010.10.067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of highly dispersed platinum catalysts on various oxides by using polymer-protected nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      Kana Kimura, Hisahiro Einaga, Yasutake Teraoka
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 164 ページ: 88-91

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2010.10.006

    • 査読あり
  • [学会発表] DNAを保護剤としたPtナノ粒子の調製とTiO2への担持方法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      川原田純基、永長久寛、寺岡靖剛
    • 学会等名
      第109回触媒討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Catalytic oxidation of hazardous air pollutants over perovskite oxides under microwave irradiation2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu Oda, Hisahiro Einaga, Yasutake Teraoaka
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on the East Asian Environmental Problems
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] マイクロ波照射下におけるMn系ペロブスカイト触媒の昇温特性とVOC酸化分解特性2011

    • 著者名/発表者名
      小田学、永長久寛、寺岡靖剛
    • 学会等名
      第41回石油・石油化学討論会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2011-11-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi