• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

サプライチェーンから見た国際海運のGHG削減に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22560789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

黒川 久幸  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (50282885)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード温室効果ガス(GHG) / 海上輸送 / CO2 排出量 / 地球温暖化 / サプライチェーン
研究概要

国際海運から排出される二酸化炭素は8.5億トン(2007年)で、ドイツやイギリスといった先進国一つ分に匹敵する莫大な排出量である。本研究では、この排出量を削減するための対策を検討するために、サプライチェーン全体における二酸化炭素排出量を把握するモデルの構築を行った。そして、このモデルを用いて船舶の大型化や減速等の削減策の削減効果について検討を行った。検討の結果、船舶の大型化等の削減策が、陸上輸送等にも影響を与え、結果として二酸化炭素排出量の削減にならない場合があることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 我が国の小麦輸入におけるCO2排出量の現状把握に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木理沙、 黒川久幸 、鶴田三郎
    • 雑誌名

      日本航海学会論文集

      巻: 126号 ページ: 229-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 我が国のドライバルク港湾における政策効果の検証に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木理沙、 黒川久幸 、鶴田三郎
    • 雑誌名

      日本航海学会論文集

      巻: 127号 ページ: 181-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 船舶動静データから見る我が国のコンテナ港湾の特徴に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      竹内玲、黒川久幸、鶴田三郎
    • 雑誌名

      日本航海学会学会誌

      巻: 182号 ページ: 39-49

  • [雑誌論文] 国際海上コンテナ輸送におけるCO_2排出量削減策の実行可能性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      黒川久幸、高野智貴、鈴木理沙、鶴田三郎
    • 雑誌名

      日本航海海学会論文集

      巻: 124号 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パナマ運河拡張後の船隊構成及び空コンテナ回送に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      張畢、 黒川久幸、鶴田三郎
    • 雑誌名

      日本航海学会論文集

      巻: 124号 ページ: 381-388

    • 査読あり
  • [学会発表] A Study on Prospect for Enlargement of the Dry Bulk Ship2012

    • 著者名/発表者名
      Lisa SUZUKI, Hisayuki KUROKAWA and Saburo TSURUTA
    • 学会等名
      Asia Navigation Conference 2012
    • 発表場所
      神戸ポートタワーホテル(神戸)
    • 年月日
      20121108-1110
  • [学会発表] Study on Characteristics of Taiwan Ports with Analysing World Container Ship Movement2012

    • 著者名/発表者名
      Rei TAKEUCHI, Ai Hsuan CHIANG, Hisayuki KUROKAWA and Saburo TSURUTA
    • 学会等名
      Asia Navigation Conference 2012
    • 発表場所
      神戸ポートタワーホテル(神戸)
    • 年月日
      20121108-1110
  • [学会発表] 中国の鉄鉱石輸入におけるCO-2排出量と物流コストの現状把握及び削減効果の検証2012

    • 著者名/発表者名
      咸曉黎、鈴木ひろか、黒川久幸
    • 学会等名
      日本航海学会第127回講演会・研究会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2012-11-24
  • [学会発表] 我が国のドライバルク港湾における政策効果の検証に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木理沙、黒川久幸、鶴田三郎
    • 学会等名
      日本航海学会第126回講演会・研究会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2012-05-24
  • [学会発表] 船舶動静データからみる我が国のコンテナ港湾の特徴に関す研究2012

    • 著者名/発表者名
      竹内玲、黒川久幸、鶴田三郎
    • 学会等名
      日本航海学会第126回講演会・研究会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2012-05-24
  • [学会発表] 国際バルク戦略港湾政策と必要船隊及び寄港に関する研究-鉄鉱石専用船を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木ひろか、森翔世、鈴木理沙、黒川久幸
    • 学会等名
      日本航海学会第126回講演会・研究会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2012-05-24
  • [学会発表] Fuzzy Time Series Forecasting Application on Inventory Control of Goods Transported by Sea from China to Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Achmad RIADI, Saburo TSURUTA and Hisayuki KUROKAWA
    • 学会等名
      Asia Navigation Conference 2011
    • 発表場所
      武漢(中国)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 我が国の小麦輸入におけるCO2排出量の現状把握に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木理沙、黒川久幸、鶴田三郎
    • 学会等名
      日本航海学会第125回講演会・研究会
    • 発表場所
      海上技術安全研究所(東京)
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] 荷主から見た我が国の港湾政策に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      竹内 玲、 黒川久幸
    • 学会等名
      日本航海学会第125回講演会・研究会
    • 発表場所
      海上技術安全研究所(東京)
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] A Study on the North America Route after expansion of the PanamaCanal2010

    • 著者名/発表者名
      Bi ZHANG, Hisayuki KUROKAWA and Saburo TSURUTA
    • 学会等名
      Asia Navigation Conference 2010
    • 発表場所
      Songdo Convensia(韓国)
    • 年月日
      2010-11-05

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi