• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

テロメア恒常性に関与する多面的シグナルの統合・応答メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 22570002
研究機関千葉大学

研究代表者

松浦 彰  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 教授 (10272692)

キーワードテロメア / 出芽酵母 / テロメラーゼ / 相同組み換え / 細胞老化 / チェックポイント / オートファジー
研究概要

テロメアは、染色体末端を構成する機能構造体として遺伝情報の安定伝達に必須な機能をもつ。本研究では出芽酵母を実験材料として、テロメア機能制御に関わる分子の側からの解析と、それを制御する細胞周期シグナルからの解析を行うことで、テロメア恒常性が世代を超えて維持される分子機構に迫るとともに、テロメア異常を感知して誘導される多様な生理応答反応の誘導機構を明らかにすることを目的とする。本年度は、テロメアの構造機能連関、およびテロメア異常感知システムに関する以下の知見を得た。
1.テロメアタンパク質によるテロメア間組み換えの調整メカニズム
正常なテロメア機能を有する染色体では、テロメア間の組み換えは抑制されているが、テロメアが短縮した異常な条件では、末端間の組み換えが活性化する現象がみられる。我々は、出芽酵母のテロメアタンパク質をコードするSTN1の特異的変異を持つ細胞が、テロメアが正常であるにも関わらず組み換え依存的な増殖を示すことを見いだした。また、テロメア間組み換えに対して、テロメラーゼが抑制的な働きをもつことが見いだされた。
2.テロメア異常の感知メカニズム
テロメア短縮条件で誘導される細胞老化状態では、テロメア末端からのDNA損傷シグナルの他に付随的な経路が活性化していることが示唆されている。我々は、老化している細胞において、通常栄養飢餓状態でのみ誘導されるオートファジーが誘導されることを見いだした。オートファジーを誘導するシグナルにはTOR経路およびテロメア結合タンパク質Rap1が関わっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ganodermasides C and D, two new anti-aging ergosterols from the spores of a medicinal mushroom Ganoderma lucidum.2011

    • 著者名/発表者名
      Weng Y, et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of telomere DNA replication : genetics, molecular biology, and physiology2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui A, Matsuura A.
    • 雑誌名

      DNA replication

      巻: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ganodermasides A and B, two novel anti-aging ergosterols from spores of a medicinal mushroom Ganoderma lucidum on yeast via UTH1 gene.2010

    • 著者名/発表者名
      Weng Y, et al.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 18 ページ: 999-1002

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of cellular response to lamin A abnormality using a mutant lamin A induction system.2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuura
    • 学会等名
      International Symposium on Physicochemica Field for Genetic Activites
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] テロメア短縮により誘導される細胞応答の分子機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      松井愛子、松浦彰
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第43回大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] 細胞の生死とテロメア恒常性-出芽酵母を用いた解析2010

    • 著者名/発表者名
      松浦彰
    • 学会等名
      第19回酵母合同シンポジウム「イノベーションを推進する酵母研究」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] Control of cell size in response to genome instability and altered ploidy.2010

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuura
    • 学会等名
      BMB2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] テロメア機能欠損によって誘導される多様な細胞応答2010

    • 著者名/発表者名
      松井愛子
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] 核構造異常に伴う細胞老化機構の解析:Hutchinson-Gilford早期老化症をモデルとして2010

    • 著者名/発表者名
      富永卓弥
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Mechanism of cell expansion during telomere-driven senescence in Saccharomyces cerevisiae.2010

    • 著者名/発表者名
      松井愛子
    • 学会等名
      第62回細胞生物学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-05-19
  • [図書] 生物学辞典2010

    • 著者名/発表者名
      松浦彰
    • 総ページ数
      1600
    • 出版者
      東京化学同人

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi