研究課題
真核生物のテロメアは、染色体インテグリティに必須であり、その機能喪失は細胞老化を引き起こす。テロメアには末端複製問題による短縮を回避するための複数の機構を有していおり、組換え依存的経路(ALT経路)はテロメラーゼネガティブな癌細胞の他、多細胞生物の発生初期やES細胞においてテロメア維持に関わっているが、その詳細な機構は不明である。本研究では、出芽酵母をモデルに、テロメア異常に対する細胞応答機構、およびテロメア複製の統合的制御機構の解析を行っている。本年度は、以下の点を明らかにした。1) テロメア末端複合体因子をコードするSTN1変異株のテロメア維持機構:これまでに、STN1の特異的変異を持つ細胞が、テロメアが正常であるにも関わらず組換え依存的な増殖を示すことを見いだしている。stn1変異株において、特異的なテロメア維持機構の出現にはtype Iテロメア組換え因子が必須である。しかし、テロメアが一旦伸長した後には、組換え因子よりむしろテロメラーゼに依存したテロメア維持機構が必須であることを見いだした。このことから、この変異株において組換え経路とテロメラーゼ経路が共役してテロメア維持を行っていることを示唆された。2) テロメア短縮細胞における細胞応答:テロメラーゼ欠損によりテロメアタンパク質の発現量が低下し、これが引き金となって栄養応答シグナルの活性が変化する可能性が示された。テロメア短縮細胞の生存率を低下させる因子をゲノムワイドで探索した結果、4個の候補遺伝子を単離することに成功した。その結果、ミトコンドリア機能が老化細胞の生存に関与している可能性が示唆された。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)
Int. J. Mol. Sci.
巻: 14 ページ: 4461-4475
PLOS Genetics
巻: 9 ページ: e1003245
10.1371/journal.pgen.1003245
Biosci. Biotechnol. Biochem.
巻: 76 ページ: 640-645
10.1271/bbb.110535
http://www.chiba-u.ac.jp/publicity/press/pdf/2012/20130201.pdf