• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アリによるアブラムシの育種をもたらす選択的捕食の機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22570015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関信州大学

研究代表者

市野 隆雄  信州大学, 理学部, 教授 (20176291)

研究協力者 遠藤 真太郎  信州大学, 総合工学系研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード共進化 / 共生 / 種特異性 / 選択的捕食 / 化学擬態 / 体表面炭化水素
研究概要

クサアリ類によるヤノクチナガオオアブラムシに対する選択的捕食の機構について、相利共生者相互の化学認識に着目した実験的研究をおこなった。その結果、(1)アリの体表面炭化水素(CHC)が付着しているアブラムシはアリによる捕食を受けにくいこと、(2)アブラムシ自身がアリに似たCHCを分泌していること、および(3)異なるアリ種に随伴されているヤノクチナガオオアブラムシの成虫は、それぞれの随伴アリ種に似たCHCを分泌していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Myrmecophilous aphids produce cuticular hydrocarbons that resemble those of their tending ants.2013

    • 著者名/発表者名
      Endo S and Itino T
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 55 ページ: 27-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Buying time for colony mates: the anti-predatory function of soldiers in the eusocial aphid Ceratovacuna japonica(Homoptera, Hormaphidinae).2013

    • 著者名/発表者名
      Hattori M, Kishida O and Itino T
    • 雑誌名

      Insectes Sociaux

      巻: 60 ページ: 15-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soldiers with large weapons in predator-abundant midsummer: phenotypic plasticity in a eusocial aphid.2013

    • 著者名/発表者名
      Hattori M, Kishida O and Itino T
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology

    • DOI

      DOI:10.1007/s10682-012-9628-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The aphid-tending ant Lasius fuji exhibits reduced aggression toward aphids marked with ant cuticular hydrocarbons.2012

    • 著者名/発表者名
      Endo S and Itino T
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 54 ページ: 405-410

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The adaptation against soldier caste of a eusocial aphid: eggs are not attacked by soldiers in specialist predator Atkinsonia ignipicta (Lepidoptera: Stathmopodidae).2012

    • 著者名/発表者名
      Hattori M and Itino T
    • 雑誌名

      Sociobiology

      巻: 59 ページ: 1315-1322

    • 査読あり
  • [学会発表] アブラムシによる複数種の共生アリへの化学擬態.2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第57回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] アリによるアブラムシへの「目印」とアブラムシによるアリへの化学擬態.2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第60会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2013-03-08
  • [学会発表] 三種の随伴アリに対するヤノクチナガオオアブラムシの化学擬態2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第71回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2012-09-16
  • [学会発表] アブラムシによる共生アリへの化学擬態2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2012-05-20
  • [学会発表] アリによるアブラムシへの化学的「目印」とアブラムシによるアリへの化学擬態2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第56回大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] Chemical mimicry in the aphid Stomaphis yanonismutualistic to Lasius ants.2012

    • 著者名/発表者名
      Endo, S. and Itino, T.
    • 学会等名
      The 5th East Asia Federation of Ecological societies International Congress
    • 発表場所
      Ryukoku University.
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] 共生アブラムシによるアリへの化学擬態2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      中部山岳地域環境変動研究機構2011年度年次研究報告会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] 随伴アリ種の異なるヤノクチナガオオアブラムシにおけるCHC組成の相違.2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第70回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] アリとアブラムシの共生関係:相互依存と相互搾取2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎
    • 学会等名
      Animal 2011 (日本動物行動学会他3学会合同大会)
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] 3種の異なるアリ種に随伴されたヤノクチナガオオアブラムシのCHC組成の比較2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会第55回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] アリに絶対依存するアブラムシと共生アリの体表炭化水素の類似性2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤真太郎・市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会第58会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi