研究課題
基盤研究(C)
脊椎動物の体液恒常性(体液量と体液の濃度の維持)は、動的な生理現象である。水陸両棲魚ヨダレカケと汽水棲カニクイガエルは、それぞれ特異的な環境に適応している。水電解質ホルモン濃度を含む体液成分変動、尿素合成酵素と尿素輸送体遺伝子発現について、環境変化による変化を解析した。陸上および海水環境への曝露後、両種の浸透圧調節には尿素代謝が重要であること、さらに尿素合成、窒素排出の関連遺伝子群を解析した。カニクイガエル幼生の海水適応も、尿素による浸透圧調節が示唆された。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (22件) 備考 (1件)
Proceedings Royal Socity B Biological Science
巻: 279 ページ: 4795-4802
DOI:10.1098/rspb.2012.1945
Journal of Fish Biology
巻: 80 ページ: 2236-2252
DOI:10.1111/j.1095-8694.2012.03277.x
Hynobius nigrescens Stejneger.Journal of Morphology
巻: 272 ページ: 10117-1024
DOI:10.1002/jmor.10977
Journal of Experimental Zoology, Molecular and Developmental Evolution
巻: 314B ページ: 135-145
DOI:10.1002/jez.b.21384
Hormones and Behavior
巻: 58 ページ: 457-464
DOI:10.1016/j.yhbeh.2010.05.007
http://www.sci.u-toyama.ac.jp/bio/bio2010/kyouzyusyoukai2/uchiyama/uchiyama.html