• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

聴覚機能の根幹を支える内耳蝸牛血管条のエネルギー供給システムの全貌

研究課題

研究課題/領域番号 22570064
研究機関岡山大学

研究代表者

安藤 元紀  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20222789)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード内耳 / 血管条 / ラセン靭帯 / GLUT / SGLT / HMIT / SMIT
研究概要

昨年度までの研究成果を踏まえて,(1)GLUT4, -10, -13(HMIT)に着目した免疫組織化学的解析,(2)蛍光グルコース誘導体を利用したグルコース輸送経路可視化による生理的糖輸送経路の解明,および(3)血管条血管系と機能分子の新しい同時観察法の開発,について検討した。
(1)ラット蝸牛凍結切片を用いて免疫染色により局在解析したところ,GLUT4およびGLUT10は基底細胞に発現することが示唆された。血管条におけるグルコース輸送経路として,基底細胞を介する外リンパからの流入経路が予想された。また,HMITは辺縁細胞にその強い陽性シグナルが認められた。脳や腎臓において,HMITはイノシトールリン脂質の代謝に関与すると考えられている。さらに,HMITはH+の輸送にも関わっていることから,内リンパ液のpH調節に関与している可能性も示唆された。内耳液性制御機構に重要な役割を果たしていると予想された。
(2)蛍光グルコース誘導体(6-NBDG)を血中に投与後,直ちに血管条を摘出し,その蛍光分布を解析した。6-NBDG由来の蛍光が,辺縁細胞基底側膜を超えて辺縁細胞層に拡散していることが判明した。辺縁細胞への生理的なグルコース取り込みが証明された。
(3)血管条において毛細血管網と機能分子の組織構造を保持したまま3次元観察可能となる新たな方法を開発した。本法の特徴は,メタクリレート系樹脂(Mercox resin®)が蛍光特性を有することを利用し,いわゆるcorrosion castingと呼ばれる血管鋳型法とは異なり,血管内に樹脂を注入するものの組織を取り除くことなく蛍光観察できる点にある。この手法は毛細血管網が発達した他の組織にも応用可能であり,これまで困難であった血管と特異的な機能を有する細胞との関係についての3次元的解析を可能とする。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional observation of the vascular networks and functional proteins in the cochlear stria vascularis using a non-corroded casting method combined with an immunohistochemical analysis.2012

    • 著者名/発表者名
      Midori Edamatsu
    • 雑誌名

      Bioimages

      巻: 20 ページ: 9-15

    • DOI

      10.11169/bioimages.20.9

    • 査読あり
  • [学会発表] Immunohistochemical localization of myo-inositol transporters, HMIT and SMIT1, in the lateral wall of the rat cochlea.

    • 著者名/発表者名
      Midori Edamatsu
    • 学会等名
      International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
  • [学会発表] Direct evidence of glucose uptake in strial marginal cells of the cochlea: Application of a fluorescent tracer method combined with immunohistochemistry.

    • 著者名/発表者名
      Sohta Hishikawa
    • 学会等名
      International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
  • [学会発表] Postnatal expression and localization of glucose transporters in the lateral wall of the cochlear duct.

    • 著者名/発表者名
      Naoya Ikeda
    • 学会等名
      日本動物学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪府
  • [学会発表] Assessment of glucose uptake in the cochlear strial marginal cells with a fluorescent tracer method combined with immunohistochemistory.

    • 著者名/発表者名
      Sohta Hishikawa
    • 学会等名
      日本動物学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪府
  • [学会発表] Identification of epithelial cells in the tegmentum vasculosum of the chicken cochlea by immunofluorescence microscopy.

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Higuchi
    • 学会等名
      日本動物学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪府
  • [備考] 岡山大学大学院・教育学研究科・細胞生理学研究室

    • URL

      http://ed-www.ed.okayama-u.ac.jp/~rika/cell_physiology/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi