研究課題
基盤研究(C)
本研究において、高等植物の受粉後の花粉管中に形成される2個の精細胞(雄性配偶子)内では、エピジェネティックな遺伝子発現制御において中心的な役割を果たす Argonaute(AGO)タンパク質が特異的に発現していることをテッポウユリにおいて初めて明らかにした。これにより、高等植物の雄性配偶子におけるエピジェネティックな遺伝子発現制御機構の存在を示唆することができたとともに、実際に、重複受精を行う2個の精細胞間にも明らかな二型性が存在することを初めて示すことができた。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Plant Biotechnol
巻: 28 ページ: 509-514
DOI:10.5511/plantbiotechnology.11.0922a
Plant Morphol
巻: 23 ページ: 53-59
http://square.umin.ac.jp/pl-morph/
BMC Plant Biology
巻: 10 ページ: 200-211
DOI:10.1186/1471-2229-10-200
Scientia Horticulturae
巻: 125 ページ: 767-770
DOI:10.1016/j.scienta.2010.05.001
横浜市立大学論叢自然科学系列
巻: 60 ページ: 41-49
DOI:10.1042/CBI20090124.www.cellbiolint.org
http://histone.sci.yokohama-cu.ac.jp/