• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

亜熱帯島嶼域におけるハナミョウガ属(ショウガ科)の送粉・交配システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22570095
研究機関琉球大学

研究代表者

傳田 哲郎  琉球大学, 理学部, 教授 (50284948)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードハナミョウガ属 / 送粉機構 / 両掛け戦略 / ショウガ科
研究実績の概要

昨年度に引き続き、インターバル撮影とビデオ撮影を併用してゲットウの訪花昆虫の観察をおこなった。その結果、これまでに観察されていなかった麟翅目の昆虫をさらに複数確認することができた。また、日没以降に多くのスズメガ類が訪花するのも観察された。これまで調査をおこなっていなかった北大東島のゲットウについて、花粉稔性の調査ならびに結実状況の調査をおこなった。南大東島と同様、北大東島においても結実は確認されず、また花粉稔性も60%前後と低いことが確認された。南大東島のゲットウと同様、花粉稔性の低さが不稔の原因の一つであると推定された。上記の結果に加え、これまでの情報を整理し、現在ゲットウの送粉生態に関する論文を取りまとめ中である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi