• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

コンドロイチン硫酸修飾酵素群による大脳皮質形成の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 22570149
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

前田 信明  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, プロジェクトリーダー (90202308)

研究分担者 神村 圭亮  財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 研究員 (30529524)
キーワードコンドロイチン硫酸 / 硫酸転移酵素 / 大脳皮質 / 神経細胞移動 / シナプス形成
研究概要

コンドロイチン硫酸(CS)は、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)とグルクロン酸(GlcA)からなる二糖単位が多数重合した直鎖状の多糖である。CSは生合成の過程で、水酸基の硫酸化、および、GlcAのC5エピマー化という修飾を受け、糖鎖内に微細糖鎖構造と呼ばれる機能ドメインが形成される。このような機能ドメインは、成長因子等の様々な蛋白質と選択的に結合して、その生理機能を調節していると考えられている。微細糖鎖構造の中でも、uronyl2 -sulfotransferase(UST)およびGalNAc4S 6-sulfotransferase(GalNAc4S 6ST)によって形成されるCS多硫酸化構造、およびdermatan 4-sulfotransferase(D4ST)とDS epimeraseによって形成されるデルマタン硫酸構造が重要な役割を果たしていると考えられている。これまで我々は、子宮内胎仔電気穿孔法等を用いてUSTやGalNAc4S 6STをノックダウンすることによって、CS多硫酸化構造が大脳における神経極性化や神経細胞移動に重要な役割を果たしていることを明らかにした。今回、デルマタン硫酸構造の機能を解析するためD4STとDS epimerase-1、-2についてノックダウン用および過剰発現用プラスミドを構築した。これまで、大脳皮質神経細胞におけるD4STの発現を、子宮内胎仔電気穿孔法を用いてノックダウンしても、神経細胞移動には大きな影響が生じないことを見出している。今後、同様の実験をDS epimerase-1、-2について行ない、神経細胞の増殖、分化、移動におけるデルマタン硫酸構造の機能を解析する予定である。また本年度は、既に子宮内胎仔電気穿孔法により大脳皮質形成における重要性が明らかになっているGalNAc4S 6STについて、その遺伝子ノックアウトマウスを導入した。現在、その繁殖を進めているところであり、今後、脳の発達異常の有無を解析する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究課題は二名の研究分担者とともに開始したが、本年度、その内、一名が退職した。そのため、子宮内胎仔電気穿孔法を用いた組織化学的解析にやや遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

本年度、子宮内胎仔電気穿孔法を担当していた研究者が退職したため、次年度は本研究費で新たに実験補助員を雇用して研究を推進する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In vivo manipulation of heparan sulfate structure and its effect on Drosophila development2011

    • 著者名/発表者名
      Kamimura K., Maeda N., Nakato H
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 21 ページ: 607-618

    • DOI

      doi:10.1093/glycob/cwq202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functions of chondroitin sulfate and heparan sulfate in the developing brain2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda N., Ishii M., Nishimura K., and Kamimura K
    • 雑誌名

      Neurochem. Res

      巻: 36 ページ: 1228-1240

    • DOI

      doi:10.1007/s11064-010-0324-y

    • 査読あり
  • [学会発表] Perlecan regulates Wingless signaling at the Drosophila neuromuscular junction2011

    • 著者名/発表者名
      Kamimura K.、他
    • 学会等名
      7th International Conference on Proteoglycans
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] ショウジョウバエの神経筋シナプス形成においてパールカンはWntシグナルを調節する2011

    • 著者名/発表者名
      神村圭亮、他
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 大脳皮質発達期におけるコンドロイチン硫酸多硫酸化構造の細胞増殖および神経保護機能の解析2011

    • 著者名/発表者名
      倉岡睦季、他
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] ショウジョウバエの神経筋接合部においてパールカンはWinglessシグナル伝達を調節する2011

    • 著者名/発表者名
      神村圭亮、他
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] ショウジョウバエ神経筋接合部の形成におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      神村圭亮、前田信明
    • 学会等名
      第4回分子高次機能研究会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2011-08-28
  • [備考]

    • URL

      www.igakuken.or.jp/regeneration/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi