• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

NDRG1とNDRG4の分子機能および生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22570151
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター

研究代表者

小亀 浩市  独立行政法人国立循環器病研究センター, 分子病態部, 室長 (40270730)

キーワードNDRG1 / NDRG4 / 脳機能 / 神経細胞 / 虚血
研究概要

我々は以前、細胞性ストレスで発現誘導される遺伝子としてNDRG1を同定し、その欠損マウスの解析から、NDRG1が末梢神経ミエリン鞘の維持に必須であることを明らかにした。さらに、NDRG4欠損マウスでは大脳の虚血耐陸能および空間学習能が低下していることを見出した。同じ遺伝子ファミリーに属しながらも、欠損マウスの表現型が異なることから、NDRG1とMDRG4はそれぞれ特有の役割を担っていると考えられる。そこで本研究では、NDRG4欠損マウスを中心に、NDRG1欠損マウスやNDRG1/NDRG4ダブル欠損マウスも利用して、NDRGファミリーの機能解明を目指している。前年度、MDRG4欠損マウスでは野生型マウスに比べて空間学習記憶能が低下すること、脳虚血再還流障害に対して脆弱になることを示し、さらにNDRG4が大脳皮質のBrain-derived neurotrophic factor量を正常に維持することで神経細胞保護作用を示す可能性を見出した。本年度、これらのデータを再検証し、J.Biol.Chem.に誌面発表した。一方、NDRG4の分子機能を解明する手がかりを得るため、NDRG4結合タンパク質の同定に着手した。ヒト脳cDNAライブラリーを用いた酵母2-ハイブリッド・スクリーニング法を行った結果、複数種の陽性クローンが得られた。これをタンパク質レベルで検証するために、生化学的・免疫化学的解析を行った結果、いずれもNDRG4と直接結合する分子でない可能性が強く示唆された。NDRG1およびNDRG4の分子機能を知る上で、相互作用タンパク質の同定はきわめて重要であるため、この計画は次年度に継続して行う

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度から継続して行っていたNDRG4欠損マウスの解析をまとめることができ、学会および論文で公表することができた。NDRG4結合タンパク質の同定では、候補分子を得ることはできたが、タンパク質レベルで検証できなかったため、次年度にも継続的に進める。

今後の研究の推進方策

本研究課題において、NDRG1およびNDRG4結合タンパク質を特定し、それらの構造的・機能的特徴や、シグナル伝達経路における位置付け等を知ることは、きわめて重要である。次年度は、さらに種々の手法を駆使して、目的達成を目指したい。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ADAMTS13 gene deletion enhances plasma high-mobility group box1 elevation and neuroinflammation in brain ischemia-reperfusion injury2012

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Fujioka, 他16名
    • 雑誌名

      Neurol.Sci.

      巻: (In press)

    • DOI

      10.1007/s10072-011-0913-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derlin-1 deficiency is embryonic lethal, Derlin-3 deficiency appears normal, and Herp deficiency is intolerant to glucose load and ischemia in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Yuka Eura, 他5名
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e34298

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0034298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADAMTS13研究の最先端2012

    • 著者名/発表者名
      宮田敏行, 他5名
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: (印刷中)

  • [雑誌論文] 日本人のADAMTS132011

    • 著者名/発表者名
      小亀浩市
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌

      巻: 22 ページ: 368-373

    • DOI

      DOI:10.2491/jjsth.22.368

  • [雑誌論文] von Willebrand factor-to-ADAMTS13 ratio increases with age in a Japanese population2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame, 他3名
    • 雑誌名

      J.Thromb.Haemost.

      巻: 9 ページ: 1426-1428

    • DOI

      10.1111/j.1538-7836.2011.04333.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ER-stress-inducible Herp, facilitates the degradation of immature nicastrin2011

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Marutani, 他7名
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta

      巻: 1810 ページ: 790-798

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2011.04.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural history of Upshaw-Schulman syndrome based on ADAMTS13 gene analysis in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Fujimura, 他7名
    • 雑誌名

      J.Thromb.Haemost.

      巻: 9(Suppl.1) ページ: 283-301

    • DOI

      10.1111/j.1538-7836.2011.04341.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NDRG4 protein-deficient mice exhibit spatial learning deficits and vulnerabilities to cerebral ischemia2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Yamamoto, 他5名
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 286 ページ: 26158-26165

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.256446

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphisms and mutations of ADAMTS13 in Japanese population and estimation of the number of patients with Upshaw-Schulman syndrome2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame, 他2名
    • 雑誌名

      J.Thromb.Haemost.

      巻: 9 ページ: 1654-1656

    • DOI

      10.1111/j.1538-7836.2011.04399.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of Ndrg2 expression on astroglial activation2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Takeichi, 他12名
    • 雑誌名

      Neurochem.Int.

      巻: 59 ページ: 21-27

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2011.03.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic analysis of patients with deep vein thrombosis during pregnancy and postpartum2011

    • 著者名/発表者名
      Reiko Neki, 他8名
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol.

      巻: 94 ページ: 150-155

    • DOI

      10.1007/s12185-011-0902-z

    • 査読あり
  • [学会発表] ハイドロダイナミクス法によるin vivo遺伝子導入を用いたERAD基質の解析2011

    • 著者名/発表者名
      樋口(江浦)由佳, 他2名
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] Natural history of Upshaw-Schulman syndrome based on ADAMTS13 gene analysis in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Fujimura, 他6名
    • 学会等名
      第73回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-10-16
  • [学会発表] ADAMTS13研究の最先端2011

    • 著者名/発表者名
      宮田敏行, 他4名
    • 学会等名
      第73回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] SATB1 induces early lymphocyte differentiation from primitive hematopoietic progenitors2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Satoh, 他7名
    • 学会等名
      第73回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] P475S型ADAMTS13タンパク質の部分立体構造決定2011

    • 著者名/発表者名
      秋山正志, 他5名
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] NDRG4は大脳皮質中のBDNF量を正常に保ち、記憶学習能力の維持作用と虚血性脳卒中に対する脳保護作用を示す2011

    • 著者名/発表者名
      井本(山本)ひとみ, 他5名
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] P475S型ADAMTS13の非触媒領域の立体構造決定2011

    • 著者名/発表者名
      中山大輔, 他5名
    • 学会等名
      第16回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      2011-08-26
  • [学会発表] NDRG4欠損マウスは、大脳皮質BDNF量の低下とともに、記憶学習能力の低下と局所脳虚血による梗塞巣の増大を示す2011

    • 著者名/発表者名
      井本(山本)ひとみ, 他5名
    • 学会等名
      第9回血液・血管オルビス
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] NDRG4-deficient mice exhibit spatial learning deficits and vulnerabilities to cerebral ischemia with the decreased level of BDNF in the cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Yamamoto, 他5名
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] Findings from ADAMTS13 activity assay2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-07-25
  • [学会発表] Estimation of the number of individuals with a congenital ADAMTS13 deficiency in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kokame, 他2名
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-07-25
  • [学会発表] Generation of knock-in mice carrying a K196E point mutation in protein S2011

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Banno, 他5名
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-07-25
  • [備考]

    • URL

      www.ncvc.go.jp/res/divisions/etiology/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi