研究課題
基盤研究(C)
全胚でSbno1ノックダウン実験を行いニューロン分化や脳の領域性が影響を受ける事を示した。Sbno1ノックアウトマウスを作製しSbno1機能を欠損させると、ニューロン分化が亢進し、神経幹細胞の枯渇がみられた。また分化時期が早まったニューロンのほとんどはアポトシスを起こしていた。yeasttwohybridscreeningを行いSbno1に相互作用する分子としてRbpj、Otub1が単離した。免疫染色の結果からSbno1タンパクはWntシグナルの制御化にある可能性が示唆された。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (22件) 図書 (1件)
Development, Growth & Differentiation
巻: 54(2) ページ: 253- 263
doi:10.1111/j.1440-169X.2012.01327.x.
Kobe Journal of Medical Sciences
巻: 58(3) ページ: E86-95
http://www.med.kobe-u.ac.jp/journal/contents/58/E86.pdf.
東北医学誌
巻: 124 ページ: 82-84
http://www.igakukai.med.tohoku.ac.jp/journal/index.html
巻: 56(5) ページ: E220-230
http://www.med.kobe-u.ac.jp/journal/contents/56/E220.pdf.
Neuroscience Research
巻: 71(3) ページ: 200-9
doi:10.1016/j.neures.2011.08.004.
Development Growth & Differentiation
巻: 52 ページ: 181-193
doi:10.1111/j.1440-169X.2009.01153.x.
Developmental Dynamics
巻: 239 ページ: 1789-1796
doi:10.1002/dvdy.22287.
Archives of Histology and Cytology
巻: 73(2) ページ: 65-72
https://www.jstage.jst.go.jp/articl e/aohc/73/2/73_2_65/_pdf.
巻: 56(2) ページ: E50-E59
http://www.med.kobe-u.ac.jp/journal/contents/56/E50.pdf.