• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヤマトヒメミミズ再生初期に幹細胞に発現する遺伝子grimpの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22570208
研究機関日本大学

研究代表者

野呂 知加子  日本大学, 生産工学部, 准教授 (80311356)

キーワード発生・分化 / 再生幹細胞 / 遺伝子機能解析 / 細胞接着 / タンパク質 / ヤマトヒメミミズ / 幹細胞増殖 / 無性生殖
研究概要

本研究は、砕片分離と再生による無性生殖を行うヤマトヒメミミズEnchytraeus japonensisにおける再生開始機構および再生幹細胞の実態解明をめざして、再生初期に再生芽先端付近に発現する新規遺伝子grimpに着目し、その機能を明らかにすることを目的とする。これまでの研究から、RNAi法を用いてgrimp遺伝子発現を抑制すると、幹細胞増殖阻害および再生阻害が誘導されることがわかっており、grimp遺伝子は再生初期のキー遺伝子と考えられている。本課題では、grimpの再生開始機構および幹細胞増殖における役割についてさらに直接的に証明するために、タンパク質レベルの機能解析を中心に行う。grimpタンパク質はそのN端に、細胞接着ドメインとして知られるRGDS配列とリン酸化部位を含む3つのリピート構造を持つが、全体として既知遺伝子との相同性は確認されていない。またこれまでの配列解析では、シグナル配列が含まれておらず、細胞内外の局在がわかっていない。
平成22年度は、まず、ドメイン構造を考慮して再度データベースサーチを行い、相同遺伝子を探索した。この結果、数種の無脊椎動物のゲノムにリピート構造と相同な配列が存在することを突き止めたが、遺伝子機能に関する情報は得られなかった。また、grimpタンパク質局在を明らかにし、機能阻害実験を行うことを目的として、抗体作成の準備を行った。grimp遺伝子ををタグ付き(HaloTag)ベクターに組換え、大腸菌にてタンパク質発現誘導を行った。次にこのタンパク質を精製し、抗体作成を行う。一方、RGDS配列の再生阻害効果について検証するために、再生芽にRGDSペプチドを注入し解析する系のセットアップと予備実験を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Moderate low temperature preserves the sternness of neural stem cells and suppresses apoptosis of the cells via activation of the cold-inducible RNA binding Protein.Brain Research.2010

    • 著者名/発表者名
      Saito K, et.al.
    • 雑誌名

      Brain Research.

      巻: 1358 ページ: 20-29

    • 査読あり
  • [学会発表] 脱分化脂肪細胞を細胞源とする血管再生医療2011

    • 著者名/発表者名
      小宮山翔吾, 他
    • 学会等名
      BMB2010(日本分子生物学会・生化学会合同大会)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] 再生医療に向けた3次元組織構築法の開発1~DFAT細胞を用いた血管組織形成~2010

    • 著者名/発表者名
      小宮山翔吾, 他
    • 学会等名
      BMB2010(日本分子生物学会・生化学会合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] 再生医療に向けた3次元組織構築法の開発2~DFAT細胞を用いた軟骨再生の基礎研究~2010

    • 著者名/発表者名
      海老原俊一, 他
    • 学会等名
      BMB2010(日本分子生物学会・生化学会合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] カドヘリン発現抑制による上皮-間充織転換誘導の分子細胞生物学的定量解析2010

    • 著者名/発表者名
      山崎拓也, 他
    • 学会等名
      BMB2010(日本分子生物学会・生化学会合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] grimp, a novel gene required for stem cell proliferation at an initial stage of regeneration in Enchytraeus japonensis (Enchytraeidae, Oligochaete).2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida-Noro C, et.al.
    • 学会等名
      The 16th International Conference of the International Society of Differentiation, ISD2010.
    • 発表場所
      Nara, Japan.
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] FUTURE WOMEN SCIENTISTS AND ENGINEERS IN JAPAN.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida-Noro C
    • 学会等名
      Future Women Scientists and Engineers in Fuzhou University
    • 発表場所
      Fuzhou City, Fujian Province, China(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-03
  • [学会発表] Policy and environment to promote the development of women personnel in science and technology ; Recent Situation in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida-Noro C
    • 学会等名
      The 3rd China-Japan-Korea Women Leaders Forum For Science & Technology
    • 発表場所
      Fuzhou City, Fujian Province, China(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] Epigenetic Analysis of Stem Cells in E.japonensis : Telomerase Activity during Regeneration Process.2010

    • 著者名/発表者名
      Ozawa K, et.al.
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting of JSDB
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.
    • 年月日
      2010-06-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.amc.cit.nihon-u.ac.jp/staff/professor/index_noro.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.amc.cit.nihon-u.ac.jp/staff/laboratory/index_labo_noro.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi