• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

倍加半数体系統を利用したネギ属高精度染色体地図の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22580033
研究機関山口大学

研究代表者

執行 正義  山口大学, 農学部, 教授 (40314827)

研究分担者 伊藤 真一  山口大学, 農学部, 教授 (30243629)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードシャロット / タマネギ / 倍加半数体 / 雌性発生 / 雄性不稔性回復遺伝子 / サポニン / QTL / タマネギ乾腐病
研究概要

タマネギとシャロットの倍加半数体系統間のF1雑種由来の小花を培養することで得られた雌性発生個体分離集団(100個体)の植物体養成が完了し、連鎖解析による遺伝子マッピングが可能となった。113 種類のDNA マーカーによる連鎖解析を行った結果,12 連鎖群, 102 マーカーからなる全長 807cMの連鎖地図を構築することができた.さらに,シャロット由来単一異種染色体を添加したネギ系統シリーズを用いることにより12 連鎖群を8種類の染色体へ振り分けることができた.
これまでの一連の研究により,F1雑種の‘S型細胞質雄性不稔に対する稔性回復遺伝子座(Ms)’における遺伝子型はヘテロ接合であることがわかっている。そこで,Yangら(2012)が開発したMs遺伝子座の遺伝子型判別マーカーをParkら(2012)のMs遺伝子座近傍マーカー(3種類)とともにマッピングすることを試みた。その結果,全てのマーカーが第2染色体連鎖地図中のMs遺伝子座付近にマッピングされた。また,過去に構築された同染色体の連鎖群(Parkら,2012;MaCullumら,2012)中にみられる本研究と共通なマーカーを用いて3種類の地図を統合したところ,現存するマーカーのうちParkらのものがMs遺伝子座に最も近接していることが明らかになった。
上記の分離集団を用い,タマネギ乾腐病を引き起こすフザリウム属菌に対して強い抗菌作用を示すサポニン化合物の根部含量に関するQTL(量的形質座位)解析を行ったところ,これらの生産に関与するQTLが第1染色体上に検出された。添加系統シリーズの分析により,本染色体上にはサポニン生合成の鍵酵素であるSqualene synthaseの遺伝子が座乗していることが分かっており,量的変化に本遺伝子が関与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Combined use of gene preservation lines and artificially manipulated genetic stocks in omics approach of cultivated Allium species2013

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Shigyo, Syo Hirata, Abdelrahman Mostafa, Hoa Quynh Vu, Ariyanti Nur Aeni, Satoshi Iwata, Tadayuki Wako, Naoki Yamauchi
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome Conference (PAG) ASIA 2013
    • 発表場所
      Grand Copthorne Waterfront Hotel, Singapore
    • 年月日
      20130317-20130319
  • [学会発表] Development of Novel Mapping Populations of Allium cepa via Effective Use of Doubled Haploid Technology2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Iwata, Tetsuya Nakajima, Naoki Yamauchi, Masayoshi Shigyo
    • 学会等名
      6th International Symposium on Edible Alliaceae
    • 発表場所
      ACROS Fukuoka(福岡市)
    • 年月日
      20120521-20120522
  • [学会発表] 倍加半数体技術の効果的な利用によるAllium cepa 連鎖地図の構築

    • 著者名/発表者名
      岩田智志・塚崎光・若生忠幸・山内直樹・執行正義
    • 学会等名
      園芸学会平成25 年度春季大会
    • 発表場所
      東京農工大(小金井市)
  • [学会発表] Development of Aneuploid and Doubled Haploid Genetic Stocks in Cultivated Allium Species and Their Application to Omics Approach

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Shigyo
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome Conference (PAG) ASIA 2013
    • 発表場所
      Grand Copthorne Waterfront Hotel, Singapore
  • [学会発表] タマネギおよびシャロット倍加半数体系統間のF2 集団の育成とその遺伝分析

    • 著者名/発表者名
      西澤秀信・岩田智志・山内直樹・執行正義
    • 学会等名
      園芸学会中四国支部平成24年度大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi