• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

マンゴーの交雑特性の解明と育種基盤の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関近畿大学

研究代表者

神崎 真哉  近畿大学, 農学部, 講師 (20330243)

研究分担者 本勝 千歳  宮崎大学, 農学部, 助教 (30381057)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードDNAマーカー / 果皮色 / 親子鑑定 / 自家不結実性
研究概要

マンゴー交雑実生の効率的な親子識別法を確立するため、多型頻度の高い SSRマーカーの選抜およびマルチプレックス PCR法の開発を行った。この手法を用いて、 'Irwin'と'紅キーツ'が混植されているハウスで得られた自然交雑実生の親子識別を行ったところ、'Irwin'と'紅キーツ'ともに他家受粉が積極的に起こっていることが示された。一方、果皮色に関連する遺伝子としてアントシアニン合成に関わる Myb転写因子をマンゴーから単離し、その構造を解析した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Efficiency of hybrid formation by open-pllination of two cultivars in a closed plastic house and the effect of the male parent on fruit characteristics in mango.2012

    • 著者名/発表者名
      Chitose Honsho, Marie Inada, Ken-ichi Yuji, Masahiro Tojiki, Shigefumi Kurogi, Shinya Kanzaki and Takuya Tetsumura
    • 雑誌名

      J. Japan. Soc. Hort. Sci.

      巻: 81 ページ: 27-34

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi