• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

植物葉緑体のマグネシウムイオン膜輸送チャネルファミリータンパク質の分子機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22580123
研究機関京都府立大学

研究代表者

石嶌 純男  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准融授 (70184520)

キーワードマグネシウムイオン / 膜輸送タンパク質 / 葉緑体 / リポソーム / シロイヌナズナ
研究概要

1 植物Mg^<2+>膜輸送タンパク質recombinant proteinの調製
シロイヌナズナArabidopsis thaliana 由来のCorAファミリータンパク質AtMRS2-1および11を大腸菌で発現し、精製した。AtMRS2-11は、大腸菌での発現量が低く、今後、分子シャペロン過剰発現大腸菌の使用等による、高発現系の開発が課題となる。
2 Mg^<2+>膜輸送タンパク質活性測定システムの構築
Recombinantタンパク質をリポソームに組み込み、外液にMg^<2+>を加えて一定時間インキュベーションしたのち、リポソーム内のMg含量を原子吸光分析法を用いて、また、遊離Mg^<2+>濃度を蛍光指示薬mag-fura-2を用いて測定した。リポソームに再構成したAtMRS2-10を用いて、Mg^<2+>膜輸送活性測定系を確立した。これにより、AtMRS2-10によるMg^<2+>の輸送反応は20秒以内に平衡に達し、また、AtMRS2-10によるMg^<2+>の輸送反応はAl^<3+>によって強く阻害されることを見出した。
3 Mg^<2+>要求性大腸菌Mg^<2+>膜輸送タンパク質遺伝子多重変異株の作成
corA、mgtA、yhiDの三つの遺伝子を欠失させたMg^<2+>要求性の大腸菌多重変異株を作成した。この変異株の生育には、外液に100mM Mg^<2+>が必要であり、今後、この三重変異大腸菌株は、植物のMg^<2+>膜輸送タンパク質を発現させることにより、膜輸送活性解析ツールとして活用することが期待できる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Thermodynamic Analysis of Interactions between Cofactor and Neuronal Nitric Oxide Synthase2011

    • 著者名/発表者名
      Sanae, R., et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50 ページ: 1714-1722

    • 査読あり
  • [学会発表] 時計遺伝子の転写因子NPAS2のヘムドメイン変異体作製とDNA結合活性の解析2010

    • 著者名/発表者名
      目黒智美, ら
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] 時計遺伝子の転写因子NPAS2のDNA結合能へのpH効果とNAD(P)H効果2010

    • 著者名/発表者名
      芳井克洋, ら
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] 骨格筋特異的神経型一酸化窒素合成酵素のリン酸化による活性制御機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      小笠原昌子, ら
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] Mg^<2+>要求性変異株の取得による大腸菌Mg^<2+>輸送系の解析2010

    • 著者名/発表者名
      平田智大, ら
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] リポソーム再構成系によるシロイヌナズナのCorA familyタンパク質AtMRS2-10のMg^<2+>輸送能解析2010

    • 著者名/発表者名
      重見善平, ら
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] ギムネマ酸によるStreptococcus mutans由来グルコシルトランスフェラーゼ活性阻害機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      武村翔平, ら
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] シロイヌナズナのCorA familyタンパク質AtMRS2-10のイオン輸送能解析2010

    • 著者名/発表者名
      重見善平, ら
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2010年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] ギムネマ酸による3種類のStreptococcus mutans由来glucosyltransferaseの酵素活性阻害効果の解析2010

    • 著者名/発表者名
      武村翔平, ら
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2010年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] 大腸菌Mg^<2+>要求性変異株の取得2010

    • 著者名/発表者名
      平田智大, ら
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2010年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] Effect of NO on the transcriptional activity of NPAS2, a transcription factor associated with circadian rhythm2010

    • 著者名/発表者名
      芳井克洋, ら
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2010-06-15
  • [学会発表] Interaction between neuronal nitric oxide synthase and NADPH analogues2010

    • 著者名/発表者名
      早苗隆平, ら
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2010-06-15
  • [学会発表] シロイヌナズナ由来CorA familyタンパク質AtMRS2-10のMg2+輸送機能とGMNモチーフMet残基の重要性2010

    • 著者名/発表者名
      重見善平, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部 第464回講演会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2010-05-29
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/cell_macromol_chem/ishijima.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi