• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

植物葉緑体のマグネシウムイオン膜輸送チャネルファミリータンパク質の分子機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22580123
研究機関京都府立大学

研究代表者

石嶌 純男  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70184520)

キーワードマグネシウムイオン / 膜輸送タンパク質 / 葉緑体 / リポソーム / シロイヌナズナ
研究概要

シロイヌナズナArabidopsis thaliana由来のCorAファミリータンパク質AtMRS2-1、10および11を大腸菌で発現、精製し、以下の解析を行った。
1 AtMRS2-10のキャラクタリゼーション
AtMRS2-10を組み込んだプロテオリポソーム内のMg^<2+>含量を、原子吸光分析法を用いて測定した。AtMRS2-10は、外液Mg^<2+>濃度に依存してリボソーム内にMg^<2+>を取り込んだが、その取り込みは、pH5-9の範囲では外液のpHに依存しなかった。Mg^<2+>の取り込みは、外液のCo^<2+>、Ni^<2+>、Al^<3+>によって阻害され、AtMRS2-10は、これらの金属イオンを輸送する可能性が示唆された。
2 AtMRS2-10部位特異的変異体の機能解析
CorAファミリータンパク質に保存されている共通配列GMNモチーフのMet残基をIle残基に置換したM400I置換体では、Mg^<2+>の取り込み活性は、大きく減少し、AtMRS2-10における本Met残基の重要性が示された。
3 AtMRS2-1及び11 recombinant proteinの調整とMg^<2+>輸送能解析
シロイヌナズナのCorAファミリータンパク質であり、AtMRS2-10と相同性が高い(89%)AtMRS2-1、および、AtMRS2-10と相同性が低い(19%)AtMRS2-11を、それぞれ大腸菌で発現し精製した。プロテオリポソームに組み込み、蛍光指示薬mag-fura-2によるMg^<2+>輸送活性測定系を確立した。今後、AtMRS2-10との輸送活性の違いを明らかにしていく計画である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

シロイヌナズナの3つのCorAファミリータンパク質AtMRS2-1、10および11について、交付申請書に記載した通り、最も研究が進展しているAtMRS2-10は、部位特異的変異体の機能解析まですすみ、AtMRS2-1および11は、Mg^<2+>輸送活性測定系を確立した。

今後の研究の推進方策

シロイヌナズナにおいて、主なMg^<2+>輸送タンパク質としてはたらいている、と考えられる3つのCorAファミリータンパク質AtMRS2-1、10および11について、当初目的に従って、分子機能解析をすすめていく。解析法として、これまで用いてきた原子吸光分析法に加え、蛍光指示薬mag-fura-2によるMg^<2+>輸送活性測定を行い、3つの膜輸送タンパク質の金属イオン輸送活性の違いに加えて、輸送活性の時間的な違いについても解析している計画である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [学会発表] CLOCKのヘムとの結合とDNA結合活性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      市田早紀, ら
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 時計転写因子NPAS2の転写活性に対するCO効果の動物細胞を用いた解析2011

    • 著者名/発表者名
      中村菜桜子, ら
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] NPAS2のDNA結合活性へのNAD(P)H類似化合物の効果2011

    • 著者名/発表者名
      芳井克洋, ら
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] NPSA2とBMAL1とのヘテロダイマー形成境界面の解析2011

    • 著者名/発表者名
      目黒智美, ら
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] シロイヌナズナのマグネシウム輸送タンパク質AtMRS2-10の蛍光測定法を用いたマグネシウム輸送能解析2011

    • 著者名/発表者名
      牧野内奈那, ら
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] シロイヌナズナのマグネシウム輸送タンパク質AtMRS2-10の蛍光測定法による二価カチオン輸送能の解析2011

    • 著者名/発表者名
      牧野内奈那, ら
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2011年度大会
    • 発表場所
      金沢工業大学扇が丘キャンパス
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 時計遺伝子の転写因子NPAS2とNAD(P)H補因子との相互作用解析2011

    • 著者名/発表者名
      芳井克洋, ら
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部第469回講演会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2011-05-28
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/cell_macromol_chem/ishijima.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi