研究課題/領域番号 |
22580128
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
波多野 力 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50127578)
|
研究分担者 |
竹内 靖雄 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00163387)
坂上 宏 明海大学, 歯学部, 教授 (50138484)
|
キーワード | タンニン / 人工タンニン / ポリフェノール / 高分子ポリフェノール / 植物組織培養 / 物質生産 / 抗腫瘍作用 / 口腔がん細胞 |
研究概要 |
エジプト産のギョリュウ科植物Tamarix niloticaから、新規物質を含めて、種々の加水分解性タンニンを単離し、それらの同定・構造解明を進めた。それらの中には2量体以上のオリゴマー構造を有するものがあった。本植物は砂漢地帯の過酷な条件でも生育し、植物資源としての有効利用が期待される。 それらのタンニンの多くに、ヒト口腔扁平上皮がん細胞に対する強い細胞毒性を示すものがあることを認めた。それらの中に、ヒト正常口腔細胞(歯肉線維芽細胞、歯髄細胞、歯根膜細胞)に対する毒性が相対的に低く、腫瘍選択性の高いものを見出すことができた。口腔扁平上皮がん細胞に誘導される細胞死のタイプに関しては現在検討中である。 また、顕著な細胞毒性を示す(-)-epigallocatechin gallate (EGCG)の安定性についても検討し、その産物の構造についても新たな知見が得られ、これは、EGCGの作用と考えられているもののうち、少なくともその一部は、こうした変化産物が実際に作用していることを意味する。 強い抗腫瘍作用を認めたタンニンの組織培養による生産について、日本国内で園芸植物として入手が可能なTamarix属植物について検討し、Tamarix tetrandraについては、そのシュート化に成功し、さらに継代培養を行うことができた。このシュートからもタンニンを単離して、その生産を確認するとともに、植物組織培養によるタンニン生産の条件についても検討を進め、光および栄養源がタンニン生産に関してその含量に大きく影響することを見出した。 さらに、多糖を基礎とし、これに保護したgalloyl基を結合させたのち、脱保護することによって、人工タンニンを合成した。人工タンニンにも抗腫瘍作用を認めた。その基礎となる多糖の構造により、その作用や腫瘍選択性に差異があることをも見出した。
|