(1)天然物医薬資源からのヒスタミンH1受容体(H1R)遺伝子発現亢進抑制作用を有する化合物の同定及びその標的分子の同定による作用機序の解明 和漢薬の苦参、桑葉、阿波番茶茶葉、及びインド伝承医薬のアユルヴェーダなど、アレルギーに効くという伝承はあるが、その科学的検証はほとんどない天然物医薬資源を出発材料に、HeLa細胞におけるホルボールエステル刺激に伴うH1R遺伝子発現亢進に対する抑制活性、もしくは、RBL-2H3細胞における抗原抗体刺激に伴うIL-4遺伝子発現亢進抑制活性を指標に、これらの天然物医薬より複数の有効成分を精製することに成功した(現在特許出願準備中)。また、これらのうち、いくつかの化合物がPKCδの活性化に必須であるTyr311のリン酸化を抑制することによりH1R遺伝子発現を抑制することが明らかとなった。 (2)H1R遺伝子発現の調節メカニズムの解明 ヒスタミン刺激に伴うH1R遺伝子発現亢進機構についてはこれまでに、PKCδ-ERKシグナルを介することを明らかにしてきたが、ERKの下流のシグナル分子としてpoly(ADP)-ribose polymerase (PARP-1)を同定した。また、PARP-1の酵素活性が転写に必要であった。次に、2カ所あるプロモーター領域において、転写に関与する転写因子の同定を試み、上流のプロモーター領域には2分子のAP-1とETS-1が結合することが明らかとなった。また下流側のプロモーター領域にはKu86が結合しており、これがヒスタミンやホルボールエステルによる刺激に伴いDNAから解離することがプロモーターの活性化に必要であることが明らかとなった。
|