• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

抗酸化成分の目視検出時間計測定量法の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関尚絅学院大学

研究代表者

赤坂 和昭  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 教授 (10201881)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード目視定量法 / 簡易定量法 / 抗酸化化合物 / ビタミンC / ビタミンE / 薄層クロマトグラフィ
研究概要

3,6-dihydroxyxanthaneの自己触媒的発色反応は、抗酸化化合物により濃度依存的に阻害された。この反応を、TLCの検出反応として応用し、スポットの消失するまでに要した時間を目視により計測することにより抗酸化成分の定量が可能であった。この方法を利用し、市販の飲料中のビタミンCを定量する方法を開発した。更に、脂溶性のビタミンEの簡便な分別定量法を開発し、揚げ油の劣化の程度をビタミンEの減少量から計測することができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Simple Determination of L-Ascorbic Acid on TLC by Visual Detection Using Autocatalytic Reaction2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Akasaka
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 29(5) ページ: 505-509

  • [学会発表] TLCを用いたビタミンEの簡易目視定量法2013

    • 著者名/発表者名
      赤坂和昭、細谷理奈
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス、仙台
    • 年月日
      20130324-27
  • [学会発表] ビタミンCの目視時間計測法による簡易定量法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      赤坂和昭
    • 学会等名
      日本分析化学会第61年会
    • 発表場所
      金沢大 学
    • 年月日
      20120919-21
  • [学会発表] 飲料中のアスコルビン酸の簡易定量法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      赤坂和昭、小笠原 敬香、橘内 美穂、鈴木 絵里加、松下 花織、八巻 光匡
    • 学会等名
      日本農芸学会2011年度大会(震災のため中止。要旨集発行、特許庁と国会図書館には納本済みにより学会は法的に成立)要旨集発行
    • 年月日
      2010-03-05

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi