• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新規ジカルボン酸によってシラカンバ幼植物体内に誘導される全身植物免疫機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22580156
研究機関宇都宮大学

研究代表者

横田 信三  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (60210613)

キーワード菌類 / シグナル伝達 / 植物 / タンパク質 / プロテオーム / ジカルボン酸 / シラカンバ / 全身植物免疫
研究概要

3ヶ月生のシラカンバ幼植物体No.8に、0.5mMサリチル酸(SA)水溶液1μLを投与した(T)。対照区として無処理のもの(C1)及び超純水1μL投与したもの(C2)も用意した。処理後2日目に各植物体からタンパク質を抽出し、これを二次元電気泳動にかけ、ゲルをCBB染色した。ゲルの画像解析の結果、SA処理特異的タンパク質が20個、発現量が2倍以上増加したタンパク質が13個、発現量が1/2以下に減少したタンパク質は25個それぞれ検出された。これらのタンパク質の内、25個をゲルから切り出し、ゲル内消化後、MALDI-TOF-MS分析に供した。得られたデータをデータベース検索した結果、次の8種類のタンパク質が同定された。NPR1-like-protein, MADS-domain transcription factor, Phytocrome 2, Oxygen-evolving enhancer protein 2, 4種の機能不明タンパク質。これらの同定されたタンパク質より、シラカンバ幼植物体No.8は、NPR1を介した全身獲得抵抗性誘導機構を有していることが明らかになった。また、SA処理後2日目のシラカンバ幼植物体の処理部付近から、横断面及び縦断面切片を作製し、ペルオキシダーゼ活性染色を施した。その結果、C1では特異的な染色は見られなかったが、C2では、傷口付近に染色が観察された。一方、Tでは、処理部を中心としてC2よりもかなり広範囲に染色が観察された。これらの結果より、SAが投与部位から浸透・拡散し、そこで全身獲得抵抗性を誘導し、抵抗性に関わるペルオキシダーゼが発現したものと考えられる。また、ペルオキシダーゼの発現が、全身獲得抵抗性誘導の一つの指標となることが示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] カバノアナタケ菌IO-B2株の感染によりシラカンバNo.8幼植物体内に生成する菌感染特異的タンパク質のプロファイリング2011

    • 著者名/発表者名
      田口典裕、鈴木拡、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都市京都大学農学部総合館
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] Protein profile changes in Japanese birch plantlets by the treatment of salicylic acid2010

    • 著者名/発表者名
      H.Suzkuki, Y.Takashima, F.ishiguri, K.Iizuka, N.Yoshizawa, S.Yokota
    • 学会等名
      2^<nd> International Symposium on Frontier in Agriculture Proteome Research
    • 発表場所
      つくば市つくば農林ホール
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] 組織化学的観察及びペルオキシダーゼアイソザイム分析によるカバノアナタケ菌IO-U1株に対するシラカンバNo.8幼植物体の防御応答の解明2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美帆、鈴木拡、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • 学会等名
      平成22年度日本植物病理学会関東部会
    • 発表場所
      つくば市文部科学省研究交流センター
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] アイソザイム分析及びNALDI-TOF-MS分析によるカバノアナタケ菌IO-U1株に感染したシラカンバNo.8幼植物体の防御応答の解明2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美帆、鈴木拡、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • 学会等名
      第28回日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会・シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市東北大学大学院農学研究科
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] カバノアナタケ菌IO-U1株に感染したシラカンバNo.8幼植物体内における防御機構と菌糸伸長の経時変化2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美帆、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • 学会等名
      第28回日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会・シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市東北大学大学院農学研究科
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] サリチル酸応答性タンパク質の網羅的解析によるシラカンバ幼植物体における全身獲得抵抗性誘導機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木拡、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • 学会等名
      第28回日本植物細胞分子生物学会(仙台)大会・シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市東北大学大学院農学研究科
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] Proteomic analysis of salicylic-acid-responsive proteins in Betula platyphylla var. japonica No.8 plantlet2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yokota, H.Suzuki, Y.Takashima, F.Ishiguri, K,Iizuka, N.Yoshizawa
    • 学会等名
      21^<st> International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-06-08
  • [学会発表] シラカンバNo.8幼植物体内におけるカバノアナタケ菌IO-U1株の菌糸伸長過程と防御機構の関係2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美帆、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • 学会等名
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      京都市国立京都国際会館
    • 年月日
      2010-04-19
  • [学会発表] シラカンバNo.8幼植物体におけるサリチル酸応答性タンパク質のプロテオーム解析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木拡、高島有哉、石栗太、飯塚和也、吉澤伸夫、横田信三
    • 学会等名
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      京都市国立京都国際会館
    • 年月日
      2010-04-19

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi