• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

縮合型タンニンの生分解に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関岩手大学

研究代表者

小藤田 久義  岩手大学, 農学部, 准教授 (40270798)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードタンニン / 生分解 / シイタケ / プロアントシアニジン / カテキン
研究概要

担子菌による縮合型タンニンの生分解機構の解明を目的として、同位体標識タンニンモデル化合物を基質としてシイタケ(Lentinnus edodes Is)による生分解実験を行った。分解物のGPCおよびGC-MS分析により、縮合タンニンが生分解される際の初発反応として、構成単位間のインターフラバン結合およびC環が開裂してカテキン、プロトカテクアルデヒドおよびフロログルシノールが生成する経路が提案された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 安定同位体標識縮合型タンニンモデル化合物の合成および生分解2012

    • 著者名/発表者名
      片山隼、小藤田久義
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] シイタケ (Lentinus edodes Is) によるProcyanidin B3の分解-寒天培地上での分解生成物の分布-2011

    • 著者名/発表者名
      笹原康平、小藤田久義
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2011-03-18

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi