• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

クライオToF-SIMSを用いた木部柔細胞の細胞齢による機能変化の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22580188
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

黒田 克史  独立行政法人森林総合研究所, 木材特性研究領域, 主任研究員 (90399379)

研究分担者 今井 貴規  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (20252281)
キーワード樹木 / 柔細胞 / 細胞化学 / クライオ / TOF-SIMS
研究概要

本課題は、転流物質の輸送と貯蔵や心材物質の合成と蓄積など様々な機能をもつと考えられている樹木木部柔細胞の、樹体内における実際の機能の解明を目標に、木部柔細胞の成分蓄積特性を細胞レベルで解析し、木部柔細胞の細胞齢による機能の変化を明らかにすることが目的である。本年度は、立木凍結法により凍結固定したスギ木部試料を用いて、水を含んだままの試料のクライオToF-SIMS解析と、凍結乾燥させた試料の定性かつ定量解析について、それぞれ手法の確立を目指した。
クライオToF-SIMSシステムは、名古屋大学生命農学研究科の装置を用いた(科研費基盤S、21228004、代表は連携研究者の福島。本課題代表者は連携研究者として参画)。まず、急速凍結固定した水を含むスギ木部試料についてクライオToF-SIMSシステムによる試料調整および解析の条件検討を行った。その結果、心材成分フェルギノールおよびカリウム等の成分の分布を水の分布と同時に可視化することに成功した。樹木細胞で水を含む生体高分子成分の可視化は世界で類を見ない成果である。次年度に、生体内における樹木柔細胞の成分蓄積特性を解明する準備が整ったといえる。次に、乾燥試料を用いて、レーザーマイクロダイセクション法とICP-MSおよびGCを組み合わせた樹木成分の定性かつ定量解析の手法の条件を確立した。この手法を用いてスギ試料の成分の分布特性を調べた結果、移行材から心材で発現する心材成分フェルギノールは、移行材の早材は晩材の2倍量蓄積することを明らかにした。また、この定性かつ定量解析の元素分析の結果はFE-SEM/EDXによる元素の高空間分解能解析の結果と矛盾しておらず、スギ木部の成分蓄積特性を細胞レベルで定性かつ定量的に解明する準備が整ったといえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

水を含む試料を用いたクライオToF-SIMSによる解析、乾燥試料を用いた定性かつ定量解析ともに、手法を確立することができた。この成果により、次年度は細胞齢による柔細胞の成分蓄積特性を解明できると考えられ、順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

22年度、23年度の研究により、手法を確立した。24年度は細胞齢の異なる柔細胞について成分解析データを蓄積する。得られた樹木柔細胞の成分蓄積特性の結果から柔細胞の機能についてまとめ、成果を学会発表および論文等で公表する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The Cryo-TOF-SIMS/SEM System for analysis of the chemical distribution in freeze-fixed Cryptomeria japonica wood2012

    • 著者名/発表者名
      K.Kuroda, T.Fujiwara, T.Imai, R.Takama, K.Saito, Y.Matsushita, K.Fukushima
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis

    • DOI

      10.1002/sia.4979

    • 査読あり
  • [学会発表] 樹木木部柔細胞の機能解明に向けた木部成分の細胞レベルの定性・定量解析手法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      黒田克史、伊藤優子、橋田光
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部(札幌)
    • 年月日
      20120315-20120317
  • [学会発表] CryoTOF-SIMS/SEMシステムによる植物生体成分の分子マッピングの試み2012

    • 著者名/発表者名
      白河学、黒田克史、渡辺陽子、渡辺誠、小池孝良、齋藤香織、松下泰幸、今井貴規、高間瑠佳、福島和彦
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部(札幌)
    • 年月日
      20120315-20120317
  • [学会発表] Application of TOF-SIMS to the direct determination of plant components and introduction of Cryo TOF-SIMS/SEM system2012

    • 著者名/発表者名
      K.Fukushima, K.Saito, K.Kuroda
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      20120122-20120127
  • [学会発表] Application of Cryo-TOF-SIMS/SEM complex apparatus to the analysis of chemical distribution in freeze-fixed Cryptomeria japonica xylem2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kuroda, T.Fujiwara, T.Imai, K.Saito, Y.Matsushita, K.Fukushima
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Secondary Ion Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Trentino(イタリア)
    • 年月日
      20110918-20110923
  • [学会発表] Application of TOF-SIMS to the direct determination of plant components and introduction of Cryo TOF-SIMS/SEM complex apparatus2011

    • 著者名/発表者名
      K.Fukushima, K.Saito, K.Kuroda
    • 学会等名
      The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions
    • 発表場所
      豊田中央研究所(長久手)
    • 年月日
      2011-06-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi