• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

クルマエビ類の免疫様現象における特異性および免疫記憶を司る血リンパ液因子の特定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

佐藤 純  独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所・病害防除部, 主任研究員 (10443350)

連携研究者 米加田 徹  独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所病害防除部, 研究員 (40597944)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード水産増殖 / 魚病 / WSSV / WSD / クルマエビ
研究概要

血リンパ液から当該因子を単独で分離する手法の確立が大変困難であるが,二次元電気泳動解析により因子と考えられるタンパク質を回収できた。また,二次元電気泳動解析を用いる事で,当該因子の量的な把握が可能である事を示す事ができた。クルマエビ類の免疫機構の一部が解明され,またワクチンが投与されたことによりクルマエビに免疫が成立したかどうかの判定がin vitroで判定可能となり,これらの成果により,クルマエビ類のワクチン開発が進展し,WSSV による被害の大幅な軽減が期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] クルマエビのホワイトスポット病WSD(white spot disease)の防除対策に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤純
    • 雑誌名

      水研報

      巻: 36 ページ: 57-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of WSSV rVP expression in E. coli cells and minimum dose of rVPs for oral vaccination in kuruma shrimp2010

    • 著者名/発表者名
      Satoh, J., Kim, H. J., Matsui, T. and Nishizawa, T.
    • 雑誌名

      Fish Pathol

      巻: 45 ページ: 169-174

    • 査読あり
  • [学会発表] PAV(=WSD)防除のための電解海水を用いたクルマエビ受精卵の洗浄効果.2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤純・米加田徹・森広一郎・乙竹充・吉水守
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • 年月日
      20120326-29
  • [学会発表] クルマエビの急性ウイルス血症の防除対策に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤純
    • 学会等名
      日本魚病学会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス,神奈川
    • 年月日
      20120309-10
  • [学会発表] クルマエビのホワイトスポット病(WSD:whitespotdisease)に対する組換えタンパク質投与の予防効果について2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤純
    • 学会等名
      節足動物の生体防御に関する研究会
    • 発表場所
      増養殖研究所,三重
    • 年月日
      2010-09-16

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi