• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

海洋無脊椎動物αーガラクトシド結合レクチンの糖鎖依存細胞増殖制御因子としての評価

研究課題

研究課題/領域番号 22580226
研究機関横浜市立大学

研究代表者

大関 泰裕  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (70275022)

研究分担者 安光 英太郎  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (10182346)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードレクチン / 糖鎖 / 一次構造 / フロンタルアフィニティクロマトグラフィー / アポトーシス
研究概要

1)ムラサキイガイから新規なa-ガラクトシド結合性レクチン(MytiLec)を発見し、ベロ毒素の受容体であるグロボトリオース(Gb3:Gala1-4Galb1-4-Glc)糖鎖に特異的に結合することをフロンタルアフィニティークロマトグラフィ技術を用いて明らかにした。2)Gb3を発現するリンパ腫細胞に同レクチンを加えると細胞死を起こしたが、Gb3糖鎖を発現していない白血病細胞は殺傷せず、MytiLecはGb3と結合し、直接癌細胞の増殖を抑制することを明らかにした。3)MytiLecの一次構造は従来のタンパク質に報告がない全く新規な配列であることをタンパク化学的に明らかにし、動物レクチンの新たな構造を発見した(Fujii et al., J. Biol. Chem. 287, 44772-44783. 2012)。4)Gb3糖鎖に結合するウニ卵レクチンSUEL構造/ラムノース結合性レクチンファミリーSALをGb3発現リンパ腫細胞に加え、上記の結果と異なり細胞は死なず代わりに多剤耐性トランスポータータンパクの遺伝子発現が抑えられ通常の1/10濃度の抗癌剤で細胞死を起こすことを明らかに出来た(Fujii et al., 31, 15-26. Protein J.2012)。5)組み換えレクチンを安価で大量培養できるマイクロバブル培養法を完成し糖鎖生物学の基盤技術が開発できた(Yasumitsu et al., Protein Pep. Lett. 20, 213-217. 2013)。
これらの結果から細胞表面のa-ガラクトシド糖鎖は、レクチンの結合力の差や、レクチンのサブユニット数の違いにより異なるシグナルが細胞内に送られ、増殖抑制や遺伝子発現調節など多様な働きを行うことが判明した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Fine bubble mixing (FBM) culture of E. coli: a highly cost-effective middle scale-size culture system2013

    • 著者名/発表者名
      Hidetaro Yasumitsu et al
    • 雑誌名

      Protein Peptide Letter

      巻: 20 ページ: 213-217

    • DOI

      DOI 10.2174/0929866511320020014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A lectin from the mussel Mytilus galloprovincialis has a highly novel primary structure and induces glycan-mediated cytotoxicity of globotriaosylceramide-expressing lymphoma cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fujii et al
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 287 ページ: 44772-44783

    • DOI

      DOI 10.1074/jbc.M112.418012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRP1 expressed on Burkitt’s lymphoma cells was depleted by catfish egg lectin through Gb3-glycosphinogolipid and enhanced cytotoxic effect of drugs.2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fujii et al
    • 雑誌名

      The Protein Journal

      巻: 31 ページ: 15-26

    • DOI

      DOI 10.1007/s10930-011-9369-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxic and glycan-binding properties of an 18 kDa lectin isolated from the marine sponge Halichondria okadai.2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Matsumoto et al
    • 雑誌名

      Toxins (Basel)

      巻: 4 ページ: 323-338

    • DOI

      DOI 10.3390/toxins4050323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and recombinant analysis of botrocetin-2, a snake venom cofactor for von Willebrand factor-induced platelet agglutination.2012

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Yamamoto-Suzuki et al
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 51 ページ: 5329-5338

    • DOI

      DOI 10.1021/bi300442c

    • 査読あり
  • [学会発表] Depletion of multidrug transporter protein on cancer cells caused by lectin-glycosphingolipid interaction enhanced the chemotheraputic effects.2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fujii, Yasuhiro Koide, Yasuhiro Ozeki et al
    • 学会等名
      26th International Carbohydrate Symposium
    • 発表場所
      Spain, Madrid
    • 年月日
      20120722-20120727
  • [図書] "Marine Proteins and Peptides: Biological Activities and Applications" Chapter 8: Ability of diverse marine invertebrate lectins to regulate cell functions. Se-Kwon Kim ed. p167-1842013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ozeki et al
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Wiley-Blackwell Inc. ISBN: 978-1-1183-7506-8
  • [図書] 実験医学 30巻 CGP染色:無臭・安価で迅速な高感度SDSゲル染色法 111-117頁2012

    • 著者名/発表者名
      安光英太郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi