• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

19世紀南フランスの土地改良組合に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関茨城大学

研究代表者

伊丹 一浩  茨城大学, 農学部, 准教授 (50302592)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード土地改良組合 / オート=ザルプ県 / 南フランス / 19世紀 / 堤防 / 灌漑
研究概要

本研究では、19世紀オート=ザルプ県の土地改良組合の分析を行った。堤防組合と灌漑組合の運営、紛争に着目した。国レベルでの法制度-共和暦13年のデクレ、1865年法、1888年法-の制定過程の分析も行った。議会での議論において、オート=ザルプ県住民の意向が反映され、土地改良組合における参加の強制が、法改正によって実現した。本研究によって、オート=ザルプ県住民の自然と制度に対する能動性が明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 19世紀フランス・南アルプ地方における灌概組合2010

    • 著者名/発表者名
      伊丹一浩
    • 学会等名
      The 10th International Conference of the East-Asian Agriculture History
    • 発表場所
      華南農業大学(中華人民共和国)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [図書] 環境・農業・食の歴史-生命系と経済-2012

    • 著者名/発表者名
      伊丹一浩
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      御茶の水書房
  • [図書] 堤防・灌漑組合と参加の強制-19世紀フランス・オート=ザルプ県を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      伊丹一浩
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      御茶の水書房

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi