• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

発酵性糖質によるウサギの窒素利用性改善とその作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22580309
研究機関岡山大学

研究代表者

坂口 英  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (40170584)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード血中尿素 / 難消化性糖質 / ウサギ / 盲腸内微生物 / 15N-尿素 / 窒素代謝
研究概要

前年度までに明らかにしたウサギ飼料への難消化性糖質の添加が血中尿素の盲腸内バクテリアへの移行量を増大させ,食糞を介した窒素利用性を改善するという現象が,ウサギの増体や成長率に反映するか確認することをめざして,今年度は難消化・発酵性糖質マンニトールの飼料への添加が成長中のウサギの成長や窒素蓄積に及ぼす影響を調べた。
在来小型種ウサギ(35日齢)を用い試験飼料(グルコース5%(対照),マンニトール5%)を与えて61日間飼育し,その間2回代謝試験を行い,窒素出納を評価し,飼育試験終了時には,血液(動脈,門脈),肝臓,盲腸,結腸,枝肉を採取した。盲腸,結腸については内容物中の有機酸量,微生物態タンパク質量,総タンパク質量などを測定し,血液については尿素態窒素濃度を測定した。
得られた結果から,試験期間の前半と後半のマンニトールの効果に差異があることが認められた。すなわち飼育試験後半にのみ所期に期待されたマンニトール添加による窒素利用効率改善効果(尿中窒素排泄量の減少と吸収された窒素量(可消化窒素量)に対する蓄積窒素の割合の増大,盲腸内微生物態タンパク質量の増大)が発現したものの,試験期間全体では飼料効率や窒素蓄積効率,枝肉重量にはマンニトール添加効果を示すことはできなかった。
試験前半では,尿中窒素排泄量や窒素利用効率に対するマンニトール添加の効果が認められなかっただけでなく,むしろマンニトール添加群の増体量がわずかではあるが,グルコース群と比べて低下傾向にあった。このことは,試験期間前半ではマンニトールの窒素代謝に対する効果はほとんど発現せず,マンニトールのエネルギー源としての利用性がグルコースと比較して低いことと関係する可能性が示唆された。
以上からマンニトールの窒素利用性改善効果発現の条件として,ウサギの成長段階と関係する盲・結腸の機能の成熟が必須と考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of D-mannitol on Nitrogen Retention, Fiber Digestibility, and Digesta Transit Time in Adult Rabbits2013

    • 著者名/発表者名
      Xiao Min, Xiao LI, Shouko Hiura, Kiyonori Kakwasaki, Jin Xiao, Ei Sakaguchi
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

    • DOI

      DOI:10.1111/asj.12041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of fructooligosaccharide on nitrogen utilization in guinea pigs2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Kawasaki, Xiao Min, Ai Nishiyama, Ei Sakaguchi.
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 84 ページ: 328-333

    • DOI

      DOI:10.111/asj.12009

    • 査読あり
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖(FOS)が成熟ウサギの血中尿素動態に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      暁敏,川崎淨教,金曉,(坂口英)
    • 学会等名
      日本畜産学会第116回大会
    • 発表場所
      安田女子大学(広島市)
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] Effect of fructooligosaccaride on nitrogen utilization in growing rabbits fed on different dietary protein levels2012

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ota, Xiao Li, Xiao Min and (Ei Sakaguchi)
    • 学会等名
      Asian-Australasian Animal Production (AAAP) Congress
    • 発表場所
      バンコク(タイ国)
    • 年月日
      20121126-20121130
  • [学会発表] Transfer of blood urea nitrogen to cecal microbial nitrogen is increased by fructooligosaccharide feeding in guinea pigs2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Kawasaki, Xiao Min, Xiao Li, Ena Hasegawa, (Ei Sakaguchi)
    • 学会等名
      Ninth Biennial Symposium of the Comparative Nutrition Society
    • 発表場所
      パシフィックグローブ(カリフォルニア,アメリカ合衆国)
    • 年月日
      20120718-20120723
  • [学会発表] Fermentable sugar fructooligosaccharide increases nitrogen utilization through cecotrophy in rabbits2012

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tsuzuki, Xiao Li, (Ei Sakaguchi)
    • 学会等名
      Ninth Biennial Symposium of the Comparative Nutrition Society
    • 発表場所
      パシフィックグローブ(カリフォルニア,アメリカ合衆国)
    • 年月日
      20120718-20120723

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi