• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

集落周辺に生息するニホンジカの行動特性の解明と被害管理手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22580313
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

室山 泰之  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (70314242)

研究分担者 森光 由樹  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (20453160)
阿部 豪  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 特任助教 (20528252)
キーワード野生鳥獣管理 / 被害管理 / 行動特性 / 運動特性
研究概要

本年度は、1)集落周辺に出没するシカの生態及び行動特性の解明と、2)野外行動実験による知覚及び運動特性の解明という2つの研究課題を並行して実施した。1)の課題については、被害発生地域において、集落周辺に生息するニホンジカの行動を赤外線カメラ(動画)による自動撮影装置を用いて記録し、集落への侵入経路や、そのときの行動の特徴について、予備的な解析を行った。また、集落に出没し捕獲されたメス1頭にGPS発信器を装着し、その後の行動を追跡した。GPSによる追跡期間は2010.5.19~6.27の約1ヵ月間で、その後、9月9日に捕殺されるまで捕獲装置(ワナ)への再訪は確認されなかった(自動撮影データによる確認)。データ分析の結果、昼夜で行動範囲や場所が大幅に変わること、捕獲装置(ワナ)への警戒心が持続することなどが明らかとなった。2)の課題については、京都精華大学キャンパス内に飼育されている個体と野生個体を対象に、イヌの音声の再生実験を行い、音声に対する反応や馴化の過程にあらわれる行動の変化などの予備的な解析をおこなった。また、野生個体が通過する経路に金属製のマットを敷き、対象物に対する初期反応と馴化過程を記録した。音声に対する忌避反応は、飼育個体では約2.5時間で、野生個体でも1-3日間で消失することが明らかとなった。一方、金属製マットに対しては2.5ヵ月間経過した時点で通過する個体が出現し、その後通過個体が増加しつつある。次年度は、赤外線カメラ(動画)による自動撮影装置を用いた野外個体の行動分析を継続するとともに、飼育個体を中心にさまざまな実験を行い、知覚や運動特性に対する知見を蓄積してゆく予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 獣害をめぐる状況-被害管理はどこまで進んだか2012

    • 著者名/発表者名
      室山泰之
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 3巻 ページ: 70-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ツキノワグマにおける捕獲理由の違い及び忌避条件付けの有無と土地利用の関係2011

    • 著者名/発表者名
      関香菜子・横山真弓・坂田宏志・森光由樹・斎田栄里奈・室山泰之
    • 雑誌名

      兵庫ワイルドライフモノグラフ

      巻: 3(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of vegetation type on habitat use by crop-raiding Japanese macaques during a food-scarce season.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, A., Muroyama, Y.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 51 ページ: 159-166

    • 査読あり
  • [学会発表] 林縁整備後の隣接農地における獣害発生様式の変化2011

    • 著者名/発表者名
      藤木大介・岸本康誉・中村幸子・坂田宏志・室山泰之
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 年月日
      20110325-28
  • [学会発表] シカ捕獲におけるドロップネット式ワナと新型囲いワナの特徴の比較2010

    • 著者名/発表者名
      阿部豪・坂田宏志・田口彰・永本正義・北川洋一・松本哲也・室山泰之
    • 学会等名
      第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      20100917-20100920
  • [学会発表] コナラ林・スギ林におけるニホンジカの生息密度に伴う植物多様性の変化パターンの比較2010

    • 著者名/発表者名
      梅田浩尚・藤木大介・岸本康誉・室山泰之
    • 学会等名
      第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      20100917-20100920
  • [学会発表] ニホンザル農作物加害群の人口動態と出産率2010

    • 著者名/発表者名
      山田彩・高野彩子・鈴木克哉・室山泰之
    • 学会等名
      第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      20100917-20100920
  • [学会発表] Effects of vegetation type on habitat use by crop-raiding Japanese macaques during a food-scarce season.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada.A, Muroyama.Y.
    • 学会等名
      第23回国際霊長類学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      20100912-20100918
  • [図書] The Japanese Macaques (eds.by Nakagawa, N, Nakamichi, M, Sugiura, H.)(Conservation : Present status of Japanese macaque population and its habitat.)(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      Muroyama.Y., Yamada, A.
    • 総ページ数
      143-164
    • 出版者
      Tokyo : Springer-Verlag
  • [図書] The Japanese Macaques (eds.by Nakagawa, N, Nakamichi, M, Sugiura, H.)(Inter-regional differences in response to conflicts between humans and Japanese macaques.)(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Muroyama.Y.
    • 総ページ数
      359-373
    • 出版者
      Tokyo : Springer-Verlag
  • [産業財産権] 野生動物捕獲システム2010

    • 発明者名
      阿部豪・坂田宏志・小谷隆司・室山泰之
    • 権利者名
      阿部豪・坂田宏志・小谷隆司・室山泰之
    • 産業財産権番号
      特願 2010-201834
    • 出願年月日
      2010-09-09

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi