• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

黄体由来血管内皮細胞におけるプロスタグランジンおよび活性酸素作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22580318
研究機関岡山大学

研究代表者

アコスタ トマス  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (80379718)

キーワードウシ / 繁殖 / 黄体退行 / 内分泌 / 活性酸素 / 一酸化窒素 / プロスタグランジンF2α / 血管内皮細胞
研究概要

【目的】ウシを含む多くの哺乳動物において排卵後形成される黄体は、子宮からのPGF2αにより退行することが知られている。PGF2αと同様に子官ならびに黄体において産生されるPGE2は、多くの哺乳動物において黄体維持ならびに妊娠の成立に重要である。黄体退行因子であるPGF2αならびに黄体維持因子であるPGE2の産生量の相対比(PGF2α/PGE2)の変化は黄体退行に重要であることが考えられる。最近、退行時のウシ黄体においてアポトーシス誘導因子として知られる活性酸素種(ROS)の増加が報告されているが、ROSの黄体退行時における詳細な役割は明らかにされていない。また、我々の研究室は黄体を構成する細胞の大半を占める血管内皮細胞(LEC)において、PGF2αがROSの一種であるNO合成能を刺激することを明らかにした。これらのことから我々は、PGF2αとROSとの局所的な相互作用により黄体が退行するという仮説を立てた。これまで黄体細胞におけるPGF2α産生に及ぼすROSの影響は明らかにされているが、LECのPGF2α産生に及ぼすROSの影響は明らかにされていない。そこで本研究は黄体退行機構におけるROSの役割を明確にすることを目的とし、ウシ中期LECのPGF2αおよびPGE2合成調節機構に及ぼすNOならびにH2O2の影響について検討を行った。【方法】ウシ中期黄体より単離したLECを播種し、コンフルエントになるまで培養後以下の実験に用いた。(1)H2O2(1-100μM)またはNOドナーであるNONOate(1-100μM)を添加し、2または6時間培養した後、培養上清中のPGF2αならびにPGE2量の変化をEIAにより測定した(n=3)(2)H2O2(100μM)およびNONOate(100μM)を添加し、6時間培養した後、PGF2αおよびPGE2それぞれの合成酵素であるPGFSならびにPGES mRNA発現量の変化を半定量的RT-PCRにより測定した(n=3)。【結果】(1)PGF2α/PGE2は、1および10μM H2O2添加後2h培養した区において減少したが、1μM H2O2添加後6h培養した区において有意に増加した。NONOate添加区においては、いずれの時間区においても有意に減少した。(2)PGFS mRNA発現量はH202およびNONOate添加区において無添加区と比較して有意に刺激されたが、PGES mRNA発現量に有意な差は見られなかった。
以上、ROSがPGF2α/PGE2を低下させたことから、黄体退行時に増加するROSは、LECのPGs合成に及ぼす影響から黄体退行へ関与している可能性は少ないことが示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Role of nitric oxide in the regulation of superoxide dismutase and prostaglandin F2 α production in bovine luteal endothelial cells2010

    • 著者名/発表者名
      Lee SH
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: 56 ページ: 454-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of tumor necrosis factor α (TNF) and interferon γ on the viability and mRNA expression of TNF receptor type I in the endothelial cells from bovine corpus luteum2010

    • 著者名/発表者名
      Hojo T
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: 56 ページ: 515-519

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and localization of cFLIP, an anti-apoptotic factor, in the bovine corpus luteum.2010

    • 著者名/発表者名
      Hojo T
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: 56 ページ: 223-229

    • 査読あり
  • [学会発表] ウシ黄体由来血管内皮細胞(LEC)のprostaglandin(PG)F2αならびにPGE2産生に及ぼすhydrogen peroxide(H2O2)およびnitric oxide(NO)の影響2010

    • 著者名/発表者名
      中川雄治
    • 学会等名
      第167回関西畜産学会大会
    • 発表場所
      京都(優秀発表賞)
    • 年月日
      20100914-20100915
  • [学会発表] ウシ黄体機能に及ぼす暑熱ストレスの影響2010

    • 著者名/発表者名
      岩澤亮
    • 学会等名
      第167回関西畜産学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20100914-20100915
  • [学会発表] Expression of superoxide dismutase in bovine corpus luteum and cultured luteal endothelial cells2010

    • 著者名/発表者名
      Acosta TJ
    • 学会等名
      43th Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • 発表場所
      Milwaukee, USA
    • 年月日
      20100730-20100803
  • [学会発表] Effects of glucocorticoid on cell death and mRNA expression of tumor necrosis factor receptor type I in bovine luteal endothelial cells.(2010 USDA-NIFA-NRI MERIT AWARD)2010

    • 著者名/発表者名
      Hojo T
    • 学会等名
      43th Annual, Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • 発表場所
      Milwaukee, USA
    • 年月日
      20100730-20100803

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi