• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

糖尿病改善をめざした非炎症性マクロファージの誘導と小腸における糖吸収機構への関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22580337
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関宮城大学

研究代表者

森本 素子  宮城大学, 食産業学部, 教授 (30250301)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード糖尿病 / マクロファージ / 寄生虫 / GLUT
研究概要

2 型糖尿病(T2D)モデルマウスである KK-Ay/TaJcl マウスに消化管内寄生虫であるHeligmosomoides polygyrus (Hp) を感染させて 2 型免疫応答を誘導し、糖尿病病態の変化、非炎症性マクロファージ(AAMacs)の分化、および糖輸送担体の発現について調べた。その結果、線虫感染によって 2 型サイトカイン遺伝子の発現が上昇し、AAMacs が誘導され、小腸における GLUT2 および SGLT -1 の発現が減少し、血糖値の低下、肝臓の炎症や肝機能障害の軽減、脂肪肝の改善傾向が観察された。したがって、Hp 感染によって 2 型サイトカインを増大させ、非炎症性マクロファージを 誘導することは糖尿病病態改善に有効であると考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 糖尿病病態改善をめざした 2型免疫応答の誘導ー第2 報ー2012

    • 著者名/発表者名
      東憲嗣、阿部達也、赤松由唯、森本素子
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] 糖尿病病態改善に向けた 2 型免疫応答および非炎症性マクロファージの誘導2010

    • 著者名/発表者名
      東憲嗣、門脇光、須藤佳子、武藤千鶴、森本素子
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • 年月日
      20100900

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi