• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

自己抗体抗原の網羅的高感度検出によるBSE生前血清診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22580353
研究機関酪農学園大学

研究代表者

横田 愽  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (90137414)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードBSE / 生前診断 / GFAP / 血清蛋白質 / 質量分析
研究概要

24年度以下の2つの項目を研究目的として進めた。
1)高感度MSに適した生体試料前処理法の検討について
生体試料には類似する夾雑物が非常に多く存在するので、安定した結果を導きだすには夾雑物を予め出来る限り取り除くことが重要である。しかしながら、網羅的解析を行うためにはなるべく多種類の生体成分を同時に分析することも必要なことである。我々の研究目的は、予め抗体を検出しておくことで ターゲットを絞り込むことが出来る。そのために目的蛋白質に応じて生体試料の前処理法を工夫することが出来る。実際には、当研究室研究生である前田尚之(食肉科学研究所)らが開発したC8およびC6固相カラムを用いたペプチド吸着の改良法を用いて、前年度特定された抗原蛋白質それぞれに関して添加回収試験を行い、吸着および溶出溶媒の検討を行い、高回収率で定量的な生体試料前処理法を確立した(業績1 Maeら J Biochem 2013, 153, 63-71)。
2)いろんな病気ウシ血清を収集し、病態毎の血清中逸脱蛋白質マップを作成する。
現在、我々は既に、イギリスBSE50頭、イギリスBSE疑似患畜50頭、日本健康牛1100頭、ウシ鉛中毒牛15頭、の血清およびイヌ脳炎脳脊髄液は既に収集した。これらの血清を上記自動分析により逸脱蛋白質マップを作成した。その一部を用いてイヌ脳炎における脳内逸脱蛋白質を同定した(業績3 Nakamuraら J Vet Med Sci 2012, 74, 751-756)
こうした成果は、ここで開発したアッセイ法とマップを用いて、BSE牛の血清および脳脊髄液内逸脱タンンパク質の網羅的高感度解析を行なうことにより、生前診断に応用出来る可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Accurate Determination of Tissue Steroid Hormones, Precursors and Conjugates in Adult Male Rat2013

    • 著者名/発表者名
      Maeda Naoyuki, Emi Tanaka, Tomokazu Suzuki, Kanako Okumura, Sachiko Nomura, Taku Miyasho, Satoko Haeno, and Hiroshi Yokota
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 153 ページ: 63-71

    • DOI

      doi;10,1093/jb/mvs121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships between Curved Carapace Sizes and Plasma Major and Trace Element Status in Captive Hawksbill Sea Turtles (Eretmochelys imbricata)2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki SUZUKI*, Jun NODA, Makio YANAGISAWA, Isao KAWAZU, Kouichiro SERA, Daisuke FUKUI, Mitsuhiko ASAKAWA and Hiroshi YOKOTA.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: 74 ページ: 1677-1680

    • DOI

      doi: 10.1292/jvms.12-0099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteome Analysis of Cerebrospinal Fluid in Healthy Beagle Dogs and Canine Encephalitis2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Miyasho T, Nomura S, Yokota H, Nakade T
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: 74 ページ: 751-756

    • DOI

      doi: 10.1292/jvms.11-0474

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi